園長です。
八戸市のコロナ感染が止まりません。ついに一日の感染者が600人を超え、毎日のように感染者最多更新をしています。そんな中、先日21日に園外保育に新郷村の間木の平グリーンパークに行ってきました。八戸は最近天気が悪く、行事の毎に雨に見舞われていますが、コロナのために一回延期したため無事に行うことができました。例年だとバンガローを借りて1泊2日で行いますが、今回は「日帰り」で行うことにしました。その分中身の濃い内容になっていました。メインは魚のつかみ取り。1キロ1800円のイワナやニジマスを7キロ。何しろ今年は年長の人数が多いため、重さよりも「数」を重視です。職員の分も含めて50匹以上が必要です。しかも今年は例年よりも巨大魚が多い。30センチを優に超える強者もいて、子ども達は悪戦苦闘。それでも最高11匹を捕まえた子も・・・。捕まえた魚は、私と調理員が食べやすいようにはらわたからえら、血合いを全部取り除き処理しました。最期は竹くしで「踊り串」にし、炭火で焼きました。
遠火でこんがり焼き上げたイワナやニジマスは無事に子ども達のおなかに収まりました。しかし、例年より大型の魚が多く、普段焼き魚に慣れていない子ども達は食べるのに悪戦苦闘。半分も食べられない子も結構いました。竹くしで焼いた焼き魚を食べることは家庭でも少なくなってきているようなので子ども達にはいい体験になったのではないでしょうか。その後、自然探索をして虫を捕まえたり、蛇を見たり楽しく過ごしました。
園に帰る途中、新郷村の七不思議、新郷ミステリーの一つ「キリストの墓」に立ち寄りました。ここはこんもりとした森の奥に二つの十字架がある墓があり、イエスキリストがここで死んだという不思議な場所です。ここでは毎年イエスキリスト祭という祭りがあり「ナニャドヤラ」という地元の人でも意味不明の言語で踊る「盆踊り」があります。場所も「戸来(へらい)」といい、少しだけ異郷を感じるところです。そのほか、新郷村には「石神ピラミッド」とか少しだけ「SF」的なところがあり、興味をそそる場所になっています。そういえば、間木の平グリーンパークでキャンプファイヤーをしたとき、UFOみたいな飛行物体をみんなで見たことがあります。複雑な飛行を繰り返し、絶対星や人工衛星ではなかったと今も思っています。梅雨の中の晴れ間の一日、子ども達も喜んでいたようです。翌日、保護者から「こんな中、園外保育へ連れて行ってくれ本当にありがとうございました」と丁寧なお手紙を数枚いただき、職員一同感激に浸っています。
さて、本日は、泥んこ遊びをしていました。最近は晴れ間もなく、気温も低く水遊びには不向きな天候でしたが、今日は曇りながら、薄日が差す絶好の天気。水着は用意していなかったようで、泥んこが洋服にべっとり・・。顔にも泥が・・・。でも子供たちは元気で遊んでいました。コロナのためにプールも閉鎖のところが多く、水に飢えていた子ども達は大喜び。「あ~あ、こんなに汚して・・・」とお母さん方の渋い顔が目に浮かびますが、子どもにとってはかけがえのない体験なのです。何十年前科かの昔に戻った自分を考えて、大目に見てください。
今日も子供たちは元気です。
7月23日(土) 今日もあいにくの天気でしたが、年少組の子どもたちは普段遊ぶ事のあまりない、どんぐりの杜へ遊びに行っていました。大きいボールプールを出していたので、「海だ!海だ!」と泳ぐ真似をしたり、ポンポン弾んだりして楽しんでいたようです。 さて、今日の給食は炒飯と春巻き、オニオンスープでした。パラパラの炒飯だったので、子どもたちはお皿を口に近づけて「おいしい!」と食べていました。今日は献立にプラスして、パンや畑で採れたナスと卒園児の家で採れたピーマンの天ぷらもありました。天ぷらを食べたいお友だちが盛り付けてもらっていましたが、「ピーマン食べれるよ!おいし~い」とモリモリ食べていました。これから畑の野菜もどんどん食べごろを迎えるので、収穫が楽しみです。(若江)
7月22日(金) 昨日の年長の園外保育は、雨も降らず予定通りの日程で過ごすことが出来ました。いつもの時期より2週間位遅れた事で、間木の平にはセミなどの虫が沢山いたようです。セミのさなぎを捕まえて来たお友だちも多く、今朝は羽化したセミを持って来てくれたお友だちが数名いて、子どもたちは大興奮で観察していました。虫かごを園長先生に見せに行く子や、「楽しかった!」と感想を伝える子、手紙を書いてきて渡している子で、朝から園長室が盛り上がっていました。 さて、今日の給食は、豚肉と薩摩芋の味噌炒めでした。薩摩芋、いんげん、人参、筍に豚肉が入っていて、具沢山でボリュームがあり食べ応えがありました。めかぶ汁は好きな子と苦手な子が分かれていましたが、家でめかぶを食べた事のあるお友だちは「醬油かけると美味しいんだよ」と苦手な子に教えてあげていました。今日は給食中に地震がありましたが、みんな素早くテーブルの下に隠れたり、職員の近くに集まっていました。日頃の訓練の成果だと思うので、いざという時に備えていきたいと思います。(若江)
7月21日(木) 今日は年長が園外保育で「間木の平グリンパーク」へ行きました。朝、保育園の駐車場に大型バスが停まると、園庭で遊んでいた子どもたちは一気にバスの方へ集まり、興味津々に見ていました。2階の2歳児クラスのお友だちも、ベランダから眺めて大興奮でした!八戸はその後雨が降ってきましたが、新郷村の方は午前中は大丈夫だったようです。午後も雨が降らない事を願います。 さて、今日の給食は八戸の郷土料理「せんべい汁」でした。人参、牛蒡、ねぎ、きのこ、鶏肉に糸コン等たくさんの具が入っていて、出汁がしっかりと出た醤油味のスープが浸み込んだせんべいがとても美味しかったです。おかずは「卵焼き」だったので、食べやすくパクパクあっという間に食べていました。「もやしとカニカマの酢の物」は苦手な子もいましたが、量を調節してもらいながら食べていました。今月は行事の変更などにより、お渡しした献立表と違う内容の時があり、ご迷惑をおかけしております。HPの献立表は変更後の内容になっていましたので、そちらもご覧ください。(若江)
7月20日(水) 「夏祭り楽しかった~!」と、昨日の夏祭りのことを朝から話していた子ども達。次のお祭りごっこは、三社大祭期間中に、子ども達と作った長坂の山車をひいて、近所を歩く予定です。今日はひよこさんでお祭りごっこをしてました。半纏を着たり、虎に頭をパクっとしてもらったりと楽しんでいました。明日はたんぽぽさんで夏祭りごっこの予定です。色々な行事が中止になったり延期になったりして、保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしています。ご協力ありがとうございます。 さて、今日の給食は鯖のカレーチーズ焼きでした。魚が苦手でも、カレーやチーズの味付けだと食べやすかったようです。バンサンスーは、鯖がチーズで濃厚だったので、さっぱりとした味付けで良かったです。 お母さん、お父さん方、今日も美味しいおにぎりをありがとうございました!(松田)
7月19日(火) 今日は3・4・5歳児がお祭りごっこをしました。朝から浴衣や甚平で登園してきたお友だちも多く、気持ちが弾んでいました。元々は、夏祭りの内容を話し合っている時に、「お買い物ごっこ」もしてみたいという案から、夏祭り後の平日に予定していました。夏祭りが中止になってしまったので、夏祭りのゲームも一緒に楽しもう!という事で、盛り沢山の内容になりました。子どもたちは買い物袋を手にし、ゲーム券を首から下げ、手作りの財布を片手に、1階では食べ物屋さんやアクセサリー屋さんで買い物をしたり、魚釣りをしたりしていました。2階では射的やくじ引きなどのゲームをしたり、ヨーヨー釣りやおもしろシアターを見たりと楽しんだようです。大盛り上がりだったお祭りごっこの後は、お祭りメニューの給食!焼きそばに唐揚げ、ポテトに焼きとうもろこし等、子どもたちの好きなメニューが沢山でした。BGMも夏祭りにちなんだ曲だったので、ノリノリで食べていましたよ。(若江)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます