園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

季節外れ

2022-11-21 12:47:33 | 日記

園長です。

季節外れの「つつじ」の花が咲いています。つつじといえば春から初夏にかけて咲く樹木ですが、今年は春が過ぎ、夏が過ぎ、空きが過ぎても咲いています。我が家のつつじもそうですが、市内全域で咲いているようです。一本の木に数輪ですが、七五三のあたりには結構咲いている木もありました。こんなに季節を問わず咲いているのは珍しいことではないでしょうか。一般的には「狂い咲き」と言われますが、初冬にまでまたがり狂っていいのでしょうか。花自体は少し色あせた感じになっていますが、これに雪が落ちれば「季節外れの花見」が出来そうです。来年の春にはいつも通りの花が咲くのか少し心配です。

 さて、我が園の1階と2階の踊り場には、子どもたちの作品を飾るコーナーがあります。岩手の「子どもの森」のハローハウスとゴーゴーハウスを結ぶ「風のデッキ」を真似して作ったつもりですが、奥の壁が窓ガラスになっているので、写真を撮ると「逆光」になり、なかなか良い写真が撮れません。でもこのコーナーは、2歳以上の子ども達が必ず通る場所なので展示効果は抜群です。年齢ごと、異年齢ごとに作品を作り、物語風にしたり、劇場風にしたりして飾って楽しんでいます。2か月に一度くらいの割で季節や行事が変わるたびに更新しているようです。

今は、今月の5日に行った0・1・2歳児の発表会の名残で2歳児の発表「どんな色が好き」に合わせて、子ども達の好きなクレヨンにまたがり、作品を展示しています。来月の3日には3歳以上の発表会があります。これもどんな作品が出来上がるか今から楽しみです。我が園では11月から、コロナ対策を一部解除して、保護者にも園内に入ってもらうことにしました。4月から保護者も園内には入れなかったので、このコーナーも寂しい限りでしたが、これからは活躍してくれると思います。子ども達も自分が作った作品を親に見てもらうことで一段と熱が入るようです。この新型コロナは、これまでの保育活動を根底から変えてきましたが、もうそろそろ元に戻さないと、いろんな意味で大変な社会になっていきそうです。とりあえず「マスク」と「休園」、どうにかならないものでしょうか。

 

11月19日(土) 今日は天気も良く、気温もほどほど高く、とても過ごしやすい一日でした。子ども達は園庭に飛び出し、それぞれ自分の遊びたい場所でにぎやかに遊んでいました。最近コロナが息を吹き返し、本園でもハラハラドキドキの日々を過ごしていますが、子ども達のにぎやかな行動を眺めていると少しホッとします。明日からは天気も崩れ、気温もぐっと低くなりそうです。そろそろタイヤ交換も考えなければならない時期になったようです。例年、七五三のあたりに一度は雪がちらつきますが、今年はまだです。ここでも地球温暖化が現れているようです。ただ、冬の温暖化は老人には優しいです。 さて、今日のメニューは「きのこパスタ」でした。散歩に行った園児がボロボロになった「つちすぎたけ」を採ってきて「これも入れてください」と直訴しましたが、却下しました。というわけで、園児が採ってきたキノコは入っていませんでしたが、えりんぎ、しめじ、椎茸がたくさん入っていました。温野菜はブロッコリーとカリフラワー。チキンナゲットとトマトが添えてありました。大根スープにはベーコンも入って、コクのあるスープに仕上がっていました。「いただきます」という元気な声がランチルームに響いていました。

11月18日(金) 今日は11月生まれの誕生会でした。今回は職員の「出し物」が傑作でした。なかなか工夫されている内容で保育園の日ごろの様子がよくわかる内容になっていました。詳しいことはお子様から聞くか、毎月希望者に貸し出している「誕生会DVD」をご覧ください。45年目にもなると行事の内容が画一的になるきらいがありますが、今回は保育教諭の資質が向上していることが良くわかる内容でした。我が園の職員もなかなかやるもんだ。自分で考え、自分で選び、自分から行動する職員に成長してきたようです。 さて、誕生会のメニューはいつもより少しだけグレードアップしたものにしていますが、今回は長崎名物「トルコライス」でした。長崎は「日本の夜明け」を象徴する場所で、和洋中折衷の食べ物が多く、ちゃんぽん、皿うどん、カステラ、佐世保バーガー、からすみ、卓袱料理など多くの有名な食べ物があります。私たちの新婚旅行は九州一周でしたが、長崎で食べた「ちゃんぽん」と名前は忘れましたが、ふわふわの中華まんに豚の角煮を挟んだものは衝撃のおいしさで今も鮮明に記憶に残っています。長崎の話をすると終わらせるのが大変なくらい話題はたくさんありますが、トルコライスは食べた記憶がありません。我が園の調理員たちはいろんな地方の名物を探すのが得意で、名前と中身が一致しない食べものが多くあります。トルコライスもどの辺がトルコなのが良くわかりませんが、デミグラスソースがたっぷり乗ったトンカツ、平麺のスパゲティ、チャーハンの組み合わせでした。この中ではトンカツがダントツにおいしいと思いました。そして中華のデザートといえば「杏仁豆腐」。トルコライスの脂をスッキリと流してくれました。誕生会は我が園の調理員の腕の見せどころ、来月はどんな料理が出てくるかとても楽しみです。

11月17日(木) 今日は諸般の事情で七五三に行けなかった3歳児が、隅の観音へお参りに行ってきました。陽差しはあるものの風は冷たく、晩秋から初冬を思わせる気温でしたが、子ども達は元気に記念写真に納まったようです。 さて、今日のメニューは「ザ・日本食」という感じの献立でした。豚肉と豆苗の中華炒めは献立名こそ中華炒めですが、豚肉・厚揚げ・人参・豆苗がバランスよく交じり合い、絶妙な日本人好みの味を醸し出していました。また、ブロッコリーの菜種和えは固めにゆでたブロッコリーにこれまた緑一杯の菜種菜に赤白のカニカマと黄色の卵が色彩豊かに交じり合い、食欲をそそる一品になっていました。今日は「おかわり」が多く、ブロッコリーの菜種和えは2回もお代わりをする子がいましたが、さすがに調理員からやんわり別の物を提案されていました。豚肉の方も、たくさんのおかわりがありました。我が園では「お米」にもこだわっていて、秋田県大潟村から「特別栽培米あきたこまち」を直接仕入れています。採れたての新米に今日の和食はベストマッチだったようで、おかわり用の「わかめ入りご飯」も飛ぶように売れていました。味噌汁も「ジャガイモとインゲン」が具で、まさに日本食にはぴったりでした。日本人に生まれてきて良かったなあ、と思わせる本日の給食でした。

11月16日(水) 今日は昨日より冷え込みが厳しくなり、冬の気配を感じる朝でした。3歳以上児のお友だちは、発表会へ向けての練習が本格的に始まり、チーム毎に行っていました。「ぼくのセリフは○○だよ!」と張り切って教えてくれる子もいて、本番を楽しみにしているようです。 さて今日の給食は、昔から長坂の子どもたちに人気の『野菜の納豆和え』でした。ほうれん草や人参、もやしとたっぷりの野菜が納豆で和えられていて、栄養満点です。『鱈のパン粉焼き』は、蒸した鱈の上にマヨネーズをぬり、フライパンで炒ったパン粉やパセリなどがふりかけられていました。昨日の園長先生のコメントに”寿命が延びる”と書かれていましたが、鱈も秋から冬にかけてが旬だそうです。風邪を引きやすい時期ですが、みんなで長生きメニューを食べ、元気に過ごしていきたいと思います。(若江)

11月15日(火) 今日は全国的に「七五三」でした。我が園では毎年、我が園の守り神である「南部糠部三十三観音十二番札所 隅の観音(すみのかんのん)」様にお参りに行きます。年長、年中はサッカー大会の報告と来年の活躍を祈ります。最近は少し効果が薄くなった気もしますが、ここでお参りすると身が引き締まる思いがします。来年は良い報告ができるよう応援したいと思います。今年は暖冬の影響か境内のイチョウは例年より遅いようです。それでもたくさん落ちている「ギンナン」の匂いに秋を感じている子ども達でした。さて、寒い日には温かい食べ物が似合います。今日は「カレーうどん」でした。カレーの味がうどんにしみこみ、喉越しも良くおいしい一品でした。汁も最後まで飲んでいる子がほとんどでした。白菜とリンゴのサラダもドレッシングが効いていてリンゴの甘みが感じられるおいしいサラダになっていました。白菜とりんごはこれからが旬、旬のものを食べると3年寿命が延びるといわれます。この調子だと死ぬまで生きられるような気がします。

11月14日(月) 今朝の園庭は落ち葉でいっぱいになっていたので、子どもたちと落ち葉はきからスタートしていました。キレイな葉っぱを見つけて集めている子も多かったです。日中は日が差し、温かさも感じられたので、園庭で遊んでいたお友だちの中には上着を脱いでいる子もいました。季節の変わり目で体調を崩すお友だちも増えてきたので、健康観察をしっかりとしていきたいと思います。 さて、今日の給食は『鰈の竜田揚げ』でした。中はふっくらと柔らかく、外はカリッとしていて美味しかったです。おかわりをする子も多く「からあげください」(竜田揚げですが…)と子どもたちにも大人気でした。『竹輪とニラの卵とじ』は人参やしめじも入り、具沢山で栄養満点でした。月曜日だったので、休み中の出来事など会話も楽しんでいました。(若江)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隅の観音(すみのかんのん) | トップ | 晩秋の園庭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事