*セリフ一言の作品
「王立宇宙軍 ~オネアミスの翼~ 」 (1987年3月14日)
アニメ 劇場 119分
役名:貴族A
日本アニメ大賞最優秀作品賞を受賞しており、評価も高い作品の様ですが、テンポがゆっくりで個人的にはイマイチ苦手だった作品です。
主役の森本レオさんは、なかなかいい味を出していらっしゃっいました。
その他大塚周夫さん、飯塚昭三さん等もご出演になっていますが、ほとんどがテアトル・エコー関係者で固められています。
悟朗さんは始まりから58分頃にある5分程のシーンにご出演。
将軍(内田稔さん)が3人の貴族と面会(?)するシーンで、貴族B(寺島幹夫さん)、貴族C(梶哲也さん)と共に、静かながら妙に迫力がありました。
宇宙軍が有人ロケットの開発に力を入れる中、完全に冷めた貴族達の対応が面白かったです。
お三方で貫禄ありすぎ!(笑)
貴族達の服装が、恵比寿様か水戸黄門(旅姿)か??と言う感じで、(そんな事を思ったのは私だけでしょうか???苦笑)見た目は全然ノーブルな感じじゃないんですよね、あの貴族。
でも自分達の利益(?)しか考えていない尊大さが最高。(笑)
将軍(内田稔)が恐縮して、やはり貴族には強い事が言えないんだな・・・と思わせてくれ、そういう部分も面白かったです。
このシーンに関しての(監督)山賀博之さん、(助監督)赤井孝美さんの
コメント:(注)
『ギャラの高い声優達が出る所ですね。』
一体どういうコメントなんでしょう?????(苦笑)
「ギャラが高い=ランクが高い」・・・褒め言葉ですよね・・・?????(笑)
悟朗さんのシーン、良かったです!!
キャストが多いので、お名前のみ
森本レオ、弥生みつき、村田彩、曽我部和恭、平野正人、鈴置洋孝
伊沢弘、戸谷公次、安原義人、島田敏、安西正弘、内田稔、飯塚昭三
大塚周夫、熊倉一雄、及川ヒロオ、槐柳二、納谷悟朗、寺島幹夫
梶哲也、牧野和子、後藤敦、勝生真沙子、小林優子、瀬能礼子
沢りつお、石井隆夫、村越伊知郎、山下敬介、林一夫、八代駿、山崎哲也 他
(注)北米版 DVD には、山賀、赤井氏によるコメントが全編に入っています。
そこからのコメントより。
北米版のタイトル
“Royal Space Force The Wings of Honneamise”
MANGA Video
<2012年4月5日>
文章を少し修生しました。
「王立宇宙軍 ~オネアミスの翼~ 」 (1987年3月14日)
アニメ 劇場 119分
役名:貴族A
日本アニメ大賞最優秀作品賞を受賞しており、評価も高い作品の様ですが、テンポがゆっくりで個人的にはイマイチ苦手だった作品です。
主役の森本レオさんは、なかなかいい味を出していらっしゃっいました。
その他大塚周夫さん、飯塚昭三さん等もご出演になっていますが、ほとんどがテアトル・エコー関係者で固められています。
悟朗さんは始まりから58分頃にある5分程のシーンにご出演。
将軍(内田稔さん)が3人の貴族と面会(?)するシーンで、貴族B(寺島幹夫さん)、貴族C(梶哲也さん)と共に、静かながら妙に迫力がありました。
宇宙軍が有人ロケットの開発に力を入れる中、完全に冷めた貴族達の対応が面白かったです。
お三方で貫禄ありすぎ!(笑)
貴族達の服装が、恵比寿様か水戸黄門(旅姿)か??と言う感じで、(そんな事を思ったのは私だけでしょうか???苦笑)見た目は全然ノーブルな感じじゃないんですよね、あの貴族。
でも自分達の利益(?)しか考えていない尊大さが最高。(笑)
将軍(内田稔)が恐縮して、やはり貴族には強い事が言えないんだな・・・と思わせてくれ、そういう部分も面白かったです。
このシーンに関しての(監督)山賀博之さん、(助監督)赤井孝美さんの
コメント:(注)
『ギャラの高い声優達が出る所ですね。』
一体どういうコメントなんでしょう?????(苦笑)
「ギャラが高い=ランクが高い」・・・褒め言葉ですよね・・・?????(笑)
悟朗さんのシーン、良かったです!!
キャストが多いので、お名前のみ
森本レオ、弥生みつき、村田彩、曽我部和恭、平野正人、鈴置洋孝
伊沢弘、戸谷公次、安原義人、島田敏、安西正弘、内田稔、飯塚昭三
大塚周夫、熊倉一雄、及川ヒロオ、槐柳二、納谷悟朗、寺島幹夫
梶哲也、牧野和子、後藤敦、勝生真沙子、小林優子、瀬能礼子
沢りつお、石井隆夫、村越伊知郎、山下敬介、林一夫、八代駿、山崎哲也 他
(注)北米版 DVD には、山賀、赤井氏によるコメントが全編に入っています。
そこからのコメントより。
北米版のタイトル
“Royal Space Force The Wings of Honneamise”
MANGA Video
<2012年4月5日>
文章を少し修生しました。