ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

紫陽花の咲くころ Ⅱ ~三宝水再生センター

2018-06-09 | 花めぐり~6月

紫陽花の咲くころ Ⅱ ~三宝水再生センター

 堺市の三宝水再生センターでは、下水処理水を有効活用して育てた敷地内の紫陽花を一般公開することによって、その事業を紹介している。(10日まで)

 その紫陽花の多彩な種類については前回、掲載したが、その続編。

 三宝水再生センターでは、施設見学ツアーなどを通じて、環境保護についても啓蒙していた。

 最近、注目を集める、マンホールアートの展示コーナー。

 面白そうなものをピックアップしてみた。

 

 

blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村 
FC2 Blog Ranking

 


住吉大社・御田植神事は6月14日!

2018-06-08 | 大阪の催事・イベント

住吉大社・御田植神事は6月14日!

 住吉大社では6月14日、伝統行事「御田植神事」(重要無形民俗文化財)が盛大に執り行われる。

 多くの奉仕者が古式ゆかしい装束姿で参集。

 踊りや舞といった華やかな芸能を奉納し、秋の豊作を祈願する。

 デジブッククリック「住吉大社・御田植神事」

           
         

           

        
       
 



              
             

blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村 
FC2 Blog Ranking


              

              

                    

              

              

              

 












 

 

 


紫陽花の咲くころ Ⅰ ~オタクサ七変化

2018-06-07 | 花めぐり~6月

紫陽花の咲くころ Ⅰ ~オタクサ七変化

 堺市の「三宝水再生センター」で、“三宝あじさいまつり”が開催中。 (6/10まで)

 この催しは、大和川河口に位置する当センターが下水の処理水を有効活用して、育てた紫陽花を期間中に限って、一般公開するというもの。

 約100種1600株あるというから、相当な規模だが、変わった品種を数多く見られるのも、魅力である。

 紫陽花は花の色がいろんな色に移ろうので、七変化ともいわれている。

 江戸時代、長崎に来たシーボルト(ドイツ人医師でオランダの軍医として来日、鳴滝塾を開き医学を教えた)には楠本 滝さんという愛人がいた。

 シーボルトは、”おタキさん” とうまく発音できずに、”おタクさん” と呼んでいたとか。

 彼は帰国後、日本に残した“おタクさん”を想ってか、紫陽花に「ハイドランケ・オタクサ」という学名を付けたという。

 置いて帰ったくせに、後になって、想いこがれるなんて、紫陽花ばかりでなく、人の心も七変化である。

 


 

blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村 
FC2 Blog Ranking

 

 

 

 


ササユリの咲く頃 ~大神(おおみわ)神社

2018-06-06 | 花めぐり~6月

ササユリの咲く頃 ~大神(おおみわ)神社

 大和国一の宮で国内最古の神社と云われる大神神社。

 三輪山をご神体として、大物主が鎮座される。

 手水舎には、大物主が化身するという蛇がいらっしゃる。

 その大神神社境内には、ささゆり苑があり、「三枝まつり」に献花するため、ササユリが大切に育てられている。

 三枝(さいくさの)まつりは「ゆりまつり」とも云われ、奈良市鎮座の境外摂社、率川(いさかわ)神社の例祭で6月17日に執り行われる。

『大宝律令』で国家の祭祀として定められた疫病除けの祭典である。

 ご祭神の媛蹈五十鈴姫命(ひめたたらいすずひめのみこと)が三輪山麓、ササユリが咲き誇る狭井河近くにお住まいになられていた故事により、ササユリの花で酒樽を飾り神前にお供えする。

 ササユリは淡いピンクで薫りは高く、うつ向き加減に咲く清楚な花。

 名前通り、葉は笹に似ている。

朱色のユリが鮮やかだった。スカシユリの一種だろうか。

十二単の挙式にも、遭遇した。

blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村 
FC2 Blog Ranking

 


M!NARA(ミナ―ラ)3 ~金魚ミュージアム後編

2018-06-04 | 博物館・美術館

M!NARA 3  ~金魚ミュージアム後編

 4つ目の部屋は「万華鏡の部屋」。

 万華鏡の中で金魚と一緒に泳いでいるような不思議な空間。

 いわゆる「インスタ映え」する、当方では「ブログ映え」する画像をゲットできるのは受け合い。

 最後、五つ目の部屋は「ステンドグラス+テラリウム」。

 虹のド―ムと巨大水槽のテラリウム。

 まさに、目映いばかりの幻想空間が広がっている。

  

  

blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村 
FC2 Blog Ranking

 

 


M!NARA(ミナ―ラ)2 ~金魚ミュージアム前編

2018-06-03 | 博物館・美術館

M!NARA 2 ~金魚ミュージアム前編

 ひとつ目の部屋は「プロジェクションマッピング+水墨画」の世界。

 絵に触れると光が変化する。

 子供ならずとも、触れてみたくなる。

2つ目の部屋は「水槽の列柱」。

 

そして、3つ目の部屋は「花見の部屋」。

季節の花を背景に金魚たちが泳ぐ。

 

 

  

blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村 
FC2 Blog Ranking


M!NARA (ミナーラ)1 ~忍者タウン

2018-06-02 | 奈良の旅

M!NARA(ミナーラ)1 ~忍者タウン

  奈良のイトーヨーカドーが閉店したあとに、2018年4月に新しく『M!Nara(ミナーラ)』が誕生 した。

  100店舗近い専門店に加え、忍者と金魚のテーマパーク『奈良祭都』が できたというので、出かけてみた。

  まずは、インドア型テーマパーク「忍者タウン」の忍者ショー。

動画

 忍者アイドルのショー、手裏剣投げ、忍者塾、忍者衣装レンタルなど、子どもやインバウンド集客を意識してのものだろう。

 ただ、奈良公園からの交通不便さを考えると余程のインパクトがないと、現状では厳しそうだ。

 入館料は忍者タウンと金魚ミュージアムで、一般1000円。

 忍塾と手裏剣、吹き矢、弓矢、トリックアートは別料金といただけない。

 平城宮の横に位置し、奈良時代に権勢を誇った長屋王邸宅跡に建てられた「奈良そごう」はあえなく、撤退し、そのあとに入ったイトーヨーカ堂も撤退。

 地元では、クーデターに遭い、この場所で無念の最期を遂げた長屋王の祟りに違いないと噂されている。

  そんな曰くの地で、再々出発の「M!NARA」。もう一工夫、頑張って欲しいものだ。

 が、併設の「金魚ミュージアム」はなかなか良かった。

 

blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村 
FC2 Blog Ranking