クラウドファンディングに協力した、「野間灯台登れる化プロジェクト」の返礼品が届きました。
「1921(大正10)年3月に初点灯した野間灯台(正式名称野間埼灯台)は来年3月に100周年を迎えます。地域住民と野間灯台を愛するみなさんで100歳のお祝いをしませんか。みなさんの力を借りて、野間灯台を盛り上げ、この先さらに100年間輝き続ける灯台を目ざします。」
「野間灯台のぼれる化プロジェクト」は、93人の支援により1,438,000円の資金を集め、目標を達成することができました。この返礼品です。
一番欲しかった『野間灯台100年誌』です。


クリアファイル。灯台のクリアファイルはコレクション対象です。デザイン的には、野間埼灯台の写真を大きく入れていただきたかったです。


同じデザインのタオル(32cm×76cm)です。

キーホルダー。こちらもデザインは主催者である「美浜まちラボ」です。

灯台前駐車場駐車券1枚(5年間有効)

コロナ禍が治まっていれば、3月の灯台開放イベントに行きたいと思っていましたが、もう無理ですね。
愛知県美浜町の観光ガイドマップ

美浜町は「海と灯台プロジェクト」の「海と灯台のまち」に認定されており、野間埼灯台は2018年に「恋する灯台」に認定されました。
「恋する灯台」の記念バッジ


野間埼灯台の参観記念灯台カード。


やはり「灯台カード」は良いですね。これはウェブ上で購入しました。タイミングが合わないと入手できません。
「1921(大正10)年3月に初点灯した野間灯台(正式名称野間埼灯台)は来年3月に100周年を迎えます。地域住民と野間灯台を愛するみなさんで100歳のお祝いをしませんか。みなさんの力を借りて、野間灯台を盛り上げ、この先さらに100年間輝き続ける灯台を目ざします。」
「野間灯台のぼれる化プロジェクト」は、93人の支援により1,438,000円の資金を集め、目標を達成することができました。この返礼品です。
一番欲しかった『野間灯台100年誌』です。


クリアファイル。灯台のクリアファイルはコレクション対象です。デザイン的には、野間埼灯台の写真を大きく入れていただきたかったです。


同じデザインのタオル(32cm×76cm)です。

キーホルダー。こちらもデザインは主催者である「美浜まちラボ」です。

灯台前駐車場駐車券1枚(5年間有効)

コロナ禍が治まっていれば、3月の灯台開放イベントに行きたいと思っていましたが、もう無理ですね。
愛知県美浜町の観光ガイドマップ

美浜町は「海と灯台プロジェクト」の「海と灯台のまち」に認定されており、野間埼灯台は2018年に「恋する灯台」に認定されました。
「恋する灯台」の記念バッジ


野間埼灯台の参観記念灯台カード。


やはり「灯台カード」は良いですね。これはウェブ上で購入しました。タイミングが合わないと入手できません。