銚子電鉄の映画『電車を止めるな!』の主題歌、「さようなら ありがとう」のシングルCDが発売になりました。歌手は松本卓也さん。
映画を最初に観た時から、エンディングに流れるこの曲に感動して、CDを探しました。残念ながらCDは見つけられませんでした。
「銚子電鉄応援シングル」として発売されるのを知り、2月26日に先行予約が始まった時に注文しました。



エンディングにはもう1曲使用されています。それが、知里さんの「虹のかなたに」です。こちらは2016年にすでにCDシングルになっているので、入手することができました。


知里さんはクラシック出身の演歌歌手とのことで、『知里の歩み』や金子知里時代のCDも入手して聴いています。
「虹のかなたに」は youtube で聴くことができます。
知里『虹のかなたに』
オープニング曲は宮川まどかさんの「子守歌」です。


youtubeにアップしていただいている「子守歌」です。
子守歌
宮川まどかさんは銚子市の出身で、銚子観光大使です。松本卓也さんと知里さんも千葉県の出身なんですね。
映画には、もう1曲挿入歌があります。峠恵子さんの歌う「銚子電鉄のうた」です。作曲は新垣隆さん。めむたんの銚子観光名所めぐりのバックに流れています。この曲も、ぜひCDを発売していただきたいですね。
もう一枚、銚子電鉄関連のシングルCDです。『銚電スリーナイン Return to the Roots』のテーマ曲です。


歌手はオオゼキタクさん。『銚電スリーナイン Return to the Roots』は、2018年7月に、銚子電鉄の走る車両内で行われた演劇で、シアターキューブリックの作品です。
『電車を止めるな!』で蔵本社長の妻を演じた谷口礼子さんがまりん役、銚子電鉄社員役の千田剛士さんが車掌役で出演されていました。(千田さんは2008年の「銚電スリーナイン」第1作から3作連続で、車掌役で出演されています。)
映画を最初に観た時から、エンディングに流れるこの曲に感動して、CDを探しました。残念ながらCDは見つけられませんでした。
「銚子電鉄応援シングル」として発売されるのを知り、2月26日に先行予約が始まった時に注文しました。



エンディングにはもう1曲使用されています。それが、知里さんの「虹のかなたに」です。こちらは2016年にすでにCDシングルになっているので、入手することができました。


知里さんはクラシック出身の演歌歌手とのことで、『知里の歩み』や金子知里時代のCDも入手して聴いています。
「虹のかなたに」は youtube で聴くことができます。
知里『虹のかなたに』
オープニング曲は宮川まどかさんの「子守歌」です。


youtubeにアップしていただいている「子守歌」です。
子守歌
宮川まどかさんは銚子市の出身で、銚子観光大使です。松本卓也さんと知里さんも千葉県の出身なんですね。
映画には、もう1曲挿入歌があります。峠恵子さんの歌う「銚子電鉄のうた」です。作曲は新垣隆さん。めむたんの銚子観光名所めぐりのバックに流れています。この曲も、ぜひCDを発売していただきたいですね。
もう一枚、銚子電鉄関連のシングルCDです。『銚電スリーナイン Return to the Roots』のテーマ曲です。


歌手はオオゼキタクさん。『銚電スリーナイン Return to the Roots』は、2018年7月に、銚子電鉄の走る車両内で行われた演劇で、シアターキューブリックの作品です。
『電車を止めるな!』で蔵本社長の妻を演じた谷口礼子さんがまりん役、銚子電鉄社員役の千田剛士さんが車掌役で出演されていました。(千田さんは2008年の「銚電スリーナイン」第1作から3作連続で、車掌役で出演されています。)