東京スカイツリー、3回目の訪塔は2011年5月2日でした。スカイツリー634メートル到達記念のグッズを探しに行ってきました。
東日本大震災の傷跡はまだ残っており、東京は節電が続いていました。
新発売の「634m到達記念メダルとストラップ」は東武船橋駅でも買えるので、こちらで購入しました。
重量感のあるメダルで、刻印メダルとは違った魅力があります。
このストラップは切符型で銀色なのですが、スキャナーでも写真でも色が出ません。「業平橋」駅は2012年春に「とうきょうスカイツリー」駅に改称しました。
船橋駅の東武デパートへ。節電のためエスカレーターは止まっています。
JRで亀戸駅に行き、ここから東武亀戸線で曳舟駅へ。わずか4駅です。節電のため間引き運転されており、亀戸駅で大分待ちましたが乗ってしまえばすぐでした。
曳舟で伊勢崎線浅草行きに乗り換えて、次が業平橋です。ここでもメダルとストラップを購入。「業平橋駅」の名前を残すための発売でした。
インフォプラザ、空いていました。お客さんはあまりいません。外から見て暗かったので、休みかと思ってしまいました。今回は買うものがありませんでした。
スカイツリーの写真を撮りながら川沿いを歩きました。
読売新聞分室へ。「スカイツリー 空へ未来へ vol.3」が発売になっていたので購入。1冊100円です。
隣の「バラエティーギフトさくら」でグッズを物色。前回とあまり変わっていません。それでも持っていないグッズをいくつか購入しました。
スカイツリー3Dメモ帳
液晶温度計
3度目の訪塔の少し前、銚子の郵便局で見つけて購入した切手です。
地上テレビ放送の完全デジタル化2種連刷(2011.04.15発行)
東京スカイツリーと東京タワーの連刷切手です。
東日本大震災の傷跡はまだ残っており、東京は節電が続いていました。
新発売の「634m到達記念メダルとストラップ」は東武船橋駅でも買えるので、こちらで購入しました。
重量感のあるメダルで、刻印メダルとは違った魅力があります。
このストラップは切符型で銀色なのですが、スキャナーでも写真でも色が出ません。「業平橋」駅は2012年春に「とうきょうスカイツリー」駅に改称しました。
船橋駅の東武デパートへ。節電のためエスカレーターは止まっています。
JRで亀戸駅に行き、ここから東武亀戸線で曳舟駅へ。わずか4駅です。節電のため間引き運転されており、亀戸駅で大分待ちましたが乗ってしまえばすぐでした。
曳舟で伊勢崎線浅草行きに乗り換えて、次が業平橋です。ここでもメダルとストラップを購入。「業平橋駅」の名前を残すための発売でした。
インフォプラザ、空いていました。お客さんはあまりいません。外から見て暗かったので、休みかと思ってしまいました。今回は買うものがありませんでした。
スカイツリーの写真を撮りながら川沿いを歩きました。
読売新聞分室へ。「スカイツリー 空へ未来へ vol.3」が発売になっていたので購入。1冊100円です。
隣の「バラエティーギフトさくら」でグッズを物色。前回とあまり変わっていません。それでも持っていないグッズをいくつか購入しました。
スカイツリー3Dメモ帳
液晶温度計
3度目の訪塔の少し前、銚子の郵便局で見つけて購入した切手です。
地上テレビ放送の完全デジタル化2種連刷(2011.04.15発行)
東京スカイツリーと東京タワーの連刷切手です。