ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

『銚電マンシール』コンプリート!

2021年03月21日 | 銚子電鉄
3月21日(日)、今日は犬吠駅に行ってきました。お昼ころ、風は強いですが雨はたいしたことはありません。犬吠駅にも駐車できるだろうと考え、車で来ました。



日曜日なので、たい焼き店はお休みです。



窓口も営業しています。



弧廻手形はまだ「仕事猫 弧廻手形」があるとのことなので、こちらを購入


発行が仲ノ町駅になっています。先日の弧廻手形を確認してみると、こちらは犬吠駅発行でした。 


犬吠駅販売分が完売してしまったので、仲ノ町駅発行分を持ってきたのでしょうか。

売店も営業しています。



『電車を止めるな!』の竹本社長がいません。


どこかに出かけたんでしょうか。

売店で何を買うか迷いましたが、3点を購入

「ぬれ煎餅良茶合(ぬれせんべいによくあうおちゃ)」。これは初めてです。


もう定番ですね、「電車に乗ってほしいも」


「ピーナッツ揚げ」も購入。これも初めてかな。


さて、ガタガタに挑戦です。

第2弾が3台になっていました。



3月13日(土)に来た時は2台でした。


結果は、回した順に並べると


2回目で「銚電神ゴーガッシャー」が4回目で「福シマ太郎」が出ました。これで止めても良かったんですが、3番目の台も回してみました。ダブりでした・・・。

これで第1弾、第2弾ともにコンプリートです。

第1弾(全8種+社長の名前違い3種)



第2弾(全12種)



ダブり分です。




これで一応終了ですが、「ソデヤマ観音」、「カシワギP」、「福シマ太郎」は『銚電マンシール 第2弾』の見本とバックの模様が違います。

見本の下に小さく書かれた「見本以外の商品が出る場合もあります。」とは何なのでしょうか。いくつかのバリエーションがあるのでしょうか。もう少し続けて見ていく必要がありますね。

コメント