![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/81/8d3eb57939fc6a422dda1b1c0ebeb6b8.jpg)
朝ドラ「カーネーション」はこれまでのところ僕の期待どおりだ。出演者もみんな上手いし音楽も良いのだが、やっぱり渡辺あやの脚本が秀逸。特に登場人物のキャラクター設定やセリフが面白い。また、クスッと笑わせるちっちゃなオチがあちこちに散りばめられていて次の展開が楽しみだ。最初に彼女の脚本にハマったのは映画「ジョゼと虎と魚たち」だが、「カーネーション」を見ていたら、僕にとって渡辺あや脚本の原点とも言える「ジョゼと虎と魚たち」をもう一度観たくなった。大評判をとったドラマ「火の魚」も素晴らしかったが、この「カーネーション」が成功したら、いよいよ次は大河ドラマかな。それから「カーネーション」で朝ドラとしては初めてというプログレッシブ・カメラを使ったことが大正から昭和初期の時代の空気感を出すのに成功しているようだ。