徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

THIS IS “バロック音楽” シュトゥットガルト室内管弦楽団

2009-12-02 23:02:21 | 音楽芸能
 今夜は初めてクラシック音楽のコンサートに行った。前々から一度は生で聴いてみたいと思っていたが、先日、熊本朝日放送で「シュトゥットガルト室内管弦楽団」のコンサートへの招待を募集していたので、応募してみたら当った。オープニングの音が出た瞬間、「うわっ!本モノのバロック音楽だッ!」と思わず声を出しそうになるほど興奮した。コレッリ、ヴィヴァルディ、バッハ、モーツァルト、ドヴォルザークなどの音楽を次々と演奏したが、その音色はヨーロッパ文化の奥深さと、脈々と受け継がれている伝統を感じさせた。やっぱり、音楽は本モノを聴かなければダメだなと思わずにはいられなかった。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハープシコード (FUSA)
2009-12-04 00:01:45
ハープシコードの音、いいですね~
昨日のコンサートが行なわれた熊本県立劇場というのは、熊本県内では一番音響がいいと言われている会場でしたので、特に耳にここちよかったです。17、8世紀のヨーロッパに迷い込んだような気分でした。
返信する
当選? (pinky)
2009-12-03 23:35:46
シュトゥットガルト室内管弦楽団の演奏会に行かれたのですね。
いいな~!

ハープシコードの音が好きです。
美しい音色にうっとりして、α波が出るのか
眠くなるのが難点です。(笑)

返信する
Re:さくらさま (FUSA)
2009-12-03 13:41:03
ありがとうございまあ~す!
これからもよろしく~
返信する
Unknown (さくら)
2009-12-03 12:43:36
応援ぽちしましたよ~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。