徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

聖パトリックとハーン

2023-03-17 19:17:28 | 熊本
 今日は「聖パトリックの日」なんだそうな。そういえば数日前、熊本市の街中を「聖パトリックの日」のパレードが行われたというTVニュースを見た。聖パトリックとはアイルランドにキリスト教を広めた聖人で、命日は「聖パトリックの日」としてアイルランドでは盛大なフェスティバルが行われるらしい。熊本はラフカディオ・ハーンの父の祖国という縁があって、25年ほど前に設立された熊本アイルランド協会という団体が主にパレードを実施しているそうだ。
 実はハーンの本来のファーストネームは「パトリック」。父が聖パトリックにちなんで付けたものだそうだが、両親の離婚や生い立ちなどからハーンはカトリックに疑問を抱いており、後年、「パトリック」は使わなかったそうだ。

   アイルランドの代表的な民謡「ロンドンデリーの歌(ダニー・ボーイ)」
ルーシー・ホルシュのリコーダーとルートヴィヒ管弦楽団


   僕にとってアイルランドと言えばコレ!「静かなる男」
ジョン・フォード監督 ジョン・ウェイン モーリン・オハラ


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (knvwxco種吉です。)
2023-03-18 11:02:49
こんにちは。いつもながら健筆でおられますね。
さて、長年働いてくれたpcが壊れまして、目下難儀しています。
とりあえずスマホでやりますので、よろしく願います。
返信する
Re:種吉さま (FUSA)
2023-03-18 11:20:57
エッ!PCが壊れた…
それは災難ですね~ 私も何度か経験がありますが、仕事に使っていた頃はホントに困りました。メーカー修理に出すと長期間戻って来ないし、かと言って新品は簡単に買える値段じゃないし…
スマホ投稿のご苦労お察しいたします。
一日も早いPC復帰を願っています。
返信する
Unknown (小父さんA)
2023-03-18 15:07:52
今日の記事から随分勉強させてもらいました。

映画『静かなる男』の動画では、今まで見たこともないジョン・ウェインのいで立ちとあらすじを読んで、今まで全く知らなかっらアイルランドを斜め読みして、なんだか賢くなったような・・・(汗)

北アイルランドとの宗教対立や英国のEU脱退関連、スコットランドとの関係などでしかアイルランドという国を知らなかったもので。そして聖パトリックのことケルト人のこと。すべてうわべだけですが(汗)

熊本で「聖パトリックの日」のパレードがあるというのも興味深いです。

『静かなる男』BSPで放映されませんかね?ジョン・ウェインが黄燐マッチ?を靴の底で火を点けるところから面白いです。

有難うございました。
返信する
Re:小父さんA様 (FUSA)
2023-03-18 22:18:42
アメリカ西部にいようとアイルランドにいようとジョン・ウェインはジョン・ウェインですね。アイルランド系ですからもともと馴染むのでしょうけど。
1964年の東京オリンピックの時は国名はエールでしたね。
「静かなる男」はNHKで何度か放送されたと思いますが、いずれまた放送されると思います。
ジョン・ウェインがマッチを靴の底でこすって点けるシーンは西部劇でも見ますね。
返信する
直りました。 (種吉)
2023-03-19 09:19:09
こんにちは、壊れたなんて言って、ご心配かけてすみません。自分なりにインターネットにつながらない理由を考え、マイクロソフト エッジを操作したら修復しました。みていただいたケーブル会社のスタッフの努力は有難いものです。彼らの「もう古いし、壊れても」にも納得しました。でも、長年、このパソコンを使ってる私でないとわからないこともあるんだと思いました。
返信する
Re:種吉さま (FUSA)
2023-03-19 11:55:35
回復しましたか!
それはよかったですね。
ハード面の故障ではなかったんですね。
私もトラブルの時は長年お世話になっているPC購入先のスタッフにいつもサポートをお願いしていますが、本当に助かっています。
昔の「街の電気屋さん」がいなくなって、こういうお助けマンの存在はとても重要ですよね。
返信する
メアリー・ケイト・ダナハー! (ロケット88)
2023-03-22 15:02:13
こんにちは。
「静かなる男」いいですね。
中学の頃、初放映された「刑事ジャック」シリーズで、冒頭「静かなる男」が上映されている劇場がクローズアップされ、コジャック(テリー・サバラス)が『「オヤジさん(上司)が好きな映画だ』と話すエピソードがありました。
アイルランド系移民とその子孫は体の大きさと独特ななまりでコ言われのない差別を受け、騎兵隊員や軍人、警察官になるしかなかったと聞きますが、きっとコジャックのその上司やマクレーン(「ダイ・ハード」)もそうなんだろうな、と思っています。
返信する
Re:ロケット88様 (FUSA)
2023-03-22 17:57:02
「刑事ジャック」シリーズでそんなシーンがありましたか!

アイルランド男というと私はヴィクター・マクラグレンをイメージします。
ごつくて粗野なイメージです(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。