徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

熊本は賑やかに春のまつり!

2023-03-18 20:59:09 | イベント
 今日は熊本城二の丸広場で行われている「春のくまもとお城まつり」と花畑町の花畑広場で行われている「熊本城下のさくらまつり」をハシゴした。
「お城まつり」の今日のプログラムは「チアダンスDAY!」。県内の7つのチアダンス団体が一堂に会し競演した。かたや「さくらまつり」の方は古典芸能や郷土芸能、ダンスパフォーマンス、ロックミュージック他と盛りだくさんのプログラム。少々疲れたが本格的な春到来を感じさせた。


二の丸広場「チアダンスDAY!」でチアダンスを披露する九州学院ミリアムズ


「熊本城下のさくらまつり」で山鹿灯籠踊りを披露する鹿本農高郷土芸能伝承部


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さんA)
2023-03-20 11:00:36
>「お城まつり」の今日のプログラムは「チアダンスDAY!」

ほ~っ、元気いいですね~!
そもそも「チアダンス」ってどんな意味なのか検索して初めて知りました(汗)

ああ、チアガールって年中観てましたね(汗)

鹿本農高郷土芸能伝承部さんの山鹿灯籠踊りの方は落ち着いて観れそうです(笑)

有難うございました。
返信する
Re:小父さんA様 (FUSA)
2023-03-20 12:42:57
もともとアメリカの大学フットボールの応援から始まったらしいですが、最初は男性だけの応援だったようです。その後、ただ見るだけだった女子にも活躍の場を与えようとして始まったチアリーディングが今日の女子中心の形で発展してきたそうです。今では独立した競技としてもテレビでもよく大会が放送されていますよね。

鹿本農高郷土芸能伝承部は近年、部員集めに苦労されているようです。郷土芸能部門は他校も似たり寄ったりの状況のようです。何か応援したくなります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。