春雨の降るは涙か桜花 散るを惜しまぬ人しなければ 2016-04-04 18:37:31 | 音楽芸能 古今和歌集に収められた大友黒主の歌である。 春雨が降るのは、人々の悲しみの涙なのだろうか。桜の花が散るのを惜しまない人などいないのだから。 というような意味らしい。 昨夜の雨で、桜の花もだいぶ散った。桜の木の下は、まるで雪のように花びらが積もっていた。こうして儚い桜の季節が過ぎ去り、また来年の桜を楽しみに待つ。延々と繰り返されるドラマである。 ▼大友黒主の歌を引用した謡曲「熊野」をモチーフとした長唄舞踊「桜月夜」 #芸能(レビュー感想) « 二本木遊郭のはなし。 | トップ | My Darling Clementine (荒... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する