ベローズ用マクロレンズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/8bcf5cf5a4f6fc5975a9790187dbbbc1.jpg)
Bellows-Takumar 1:4/100
絞りはプリセット
レンズ構成 3群5枚
重量 139g
フィルター径 49mm
ジャンクコーナーから救出したものです。
バルサム切れでフィルタリングも曲がっていますが、それ以外は問題ないようです。
今回の撮影は、屋外で使いやすいように、ヘリコイドリング+Pentax中間リングで無限遠が出るようにしました。
我が家の在庫を探したら、コニカの古いフードが出てきました。
ちょうどぴったりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/e2337d182423a5bb2f26adec4f34bbee.jpg)
公園の中で1本だけ咲いている紅梅がありました。
まだ寒い日が続いていますが、徐々に春になっていくのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c5/1026e28f26c2649377c4642abfe74f97.jpg)
*istDs+Bellows-Takumar 1:4/100(Pentax純正マウントアダプター使用)
開放F値から、ひじょうにシャープな画像が得られます。
こんなにすごいレンズとは、思いませんでした。
ずいぶん前に購入していましたが、存在を忘れていました。
ようやく眠りから覚めて、実力を発揮した、というところでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/8bcf5cf5a4f6fc5975a9790187dbbbc1.jpg)
Bellows-Takumar 1:4/100
絞りはプリセット
レンズ構成 3群5枚
重量 139g
フィルター径 49mm
ジャンクコーナーから救出したものです。
バルサム切れでフィルタリングも曲がっていますが、それ以外は問題ないようです。
今回の撮影は、屋外で使いやすいように、ヘリコイドリング+Pentax中間リングで無限遠が出るようにしました。
我が家の在庫を探したら、コニカの古いフードが出てきました。
ちょうどぴったりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/e2337d182423a5bb2f26adec4f34bbee.jpg)
公園の中で1本だけ咲いている紅梅がありました。
まだ寒い日が続いていますが、徐々に春になっていくのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c5/1026e28f26c2649377c4642abfe74f97.jpg)
*istDs+Bellows-Takumar 1:4/100(Pentax純正マウントアダプター使用)
開放F値から、ひじょうにシャープな画像が得られます。
こんなにすごいレンズとは、思いませんでした。
ずいぶん前に購入していましたが、存在を忘れていました。
ようやく眠りから覚めて、実力を発揮した、というところでしょうか。