110サイズの一眼レフPENTAX Auto110の標準レンズ、PENTAX-110 1:2.8 24mmです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/de/b1ebf27d9cb2dbe640561c435fe325d2.jpg)
PENTAX-110 24mm F2.8
レンズ構成 5群6枚
最短撮影距離 0.35m
フィルター径 25.5mm
重量 13g
びっくりするほど小さいレンズです。たったの13g
こんな小さくて本当に写るのか?と思うほどです。
でも、けっこうちゃんと写るんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/31/c0d58c012bbe30e3080d6e1095e9d9a5.jpg)
絞り開放ですと、後ろボケが少しうるさいですが、ピントあった部分は結構きちんと解像しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b3/bb5eaad2e38f5d9f4a697873443a8c50.jpg)
レンズ自身は絞りがなく、昼はオーバー露光になる時があるので、黒紙で絞りを作りました。
それとこのマウントアダプターは構造上、光漏れします。光漏れ対策のゴムパッキングを入れて、ついでに絞りも固定しました。今は絞り値F5.6くらいになっているようです。
少し絞るとずいぶん画面が締まってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/97/35b47cc397a14f18f9f8d15b8ae347f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/20/e4162ee3fd13bad03d10d9f9bbb8914f.jpg)
Lumix G1+PENTAX-110 24mm F2.8
小さいレンズで、かさばらないので、お散歩写真にはこれ1本で行くのもよいかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/de/b1ebf27d9cb2dbe640561c435fe325d2.jpg)
PENTAX-110 24mm F2.8
レンズ構成 5群6枚
最短撮影距離 0.35m
フィルター径 25.5mm
重量 13g
びっくりするほど小さいレンズです。たったの13g
こんな小さくて本当に写るのか?と思うほどです。
でも、けっこうちゃんと写るんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/31/c0d58c012bbe30e3080d6e1095e9d9a5.jpg)
絞り開放ですと、後ろボケが少しうるさいですが、ピントあった部分は結構きちんと解像しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b3/bb5eaad2e38f5d9f4a697873443a8c50.jpg)
レンズ自身は絞りがなく、昼はオーバー露光になる時があるので、黒紙で絞りを作りました。
それとこのマウントアダプターは構造上、光漏れします。光漏れ対策のゴムパッキングを入れて、ついでに絞りも固定しました。今は絞り値F5.6くらいになっているようです。
少し絞るとずいぶん画面が締まってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/97/35b47cc397a14f18f9f8d15b8ae347f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/20/e4162ee3fd13bad03d10d9f9bbb8914f.jpg)
Lumix G1+PENTAX-110 24mm F2.8
小さいレンズで、かさばらないので、お散歩写真にはこれ1本で行くのもよいかもしれません。