JR仙台駅のシュロチク(棕櫚竹)
2008年2月27日
2008年2月27日(水)、仙台市青葉区星陵町1番1号にある東北大学
病院に行くために、JR一ノ関駅前から東北急行バス(東日本急行)
でJR仙台駅前まで行きました。一関付近は雪で真っ白だったのに、
長者ガ原SAあたりは雪が降った様子がありませんせした。
2月21日付「岩手日報」の時事川柳に「三寒の次も四温でなく三寒」
(盛岡・松浦流酔)というのが掲載されていましたが、一関地方は
この川柳のような状況です。
仙台市営バスに乗る前にJR仙台駅に立ち寄ったところ、警察官詰所
がある所に「シュロチク(棕櫚竹)」の鉢植えが飾られていました。
シュロチク(棕櫚竹)ヤシ科 シュロチク(ラピス)属
Rhapis humilis
中国南部(東南アジア熱帯雨林気候区)原産の常緑低木。日本には
江戸時代に入ったとのこと。ふつう鉢植えにするが、カンノンチク
(観音竹)より寒さに強いので、暖地では庭にも植えられている。
全体にカンノンチクよりほっそりした感じで、葉の切れ込みの数も
多い。高さは1~5m。葉は半円形で掌状に深く切れ込む。小葉は長さ
15~25cmの線形で、10~20個あり、カンノンチクより幅が狭く、先は
細くなる。縦ひだは目立たない。
花期は7~8月。淡黄色の小さな花が穂になってつく。雌雄別株。
シュロチク(ラピス)属Rhapis
東南アジアから中国にかけて約20種がある。株立ちでよく叢生する。
高さ1~5m。園芸品種も多く、環境や土壌によっても変化する。雌雄
異株。雌株は雌花と両性花をつけるので、原則として雌株だけで結実
する。
2008年2月27日
2008年2月27日(水)、仙台市青葉区星陵町1番1号にある東北大学
病院に行くために、JR一ノ関駅前から東北急行バス(東日本急行)
でJR仙台駅前まで行きました。一関付近は雪で真っ白だったのに、
長者ガ原SAあたりは雪が降った様子がありませんせした。
2月21日付「岩手日報」の時事川柳に「三寒の次も四温でなく三寒」
(盛岡・松浦流酔)というのが掲載されていましたが、一関地方は
この川柳のような状況です。
仙台市営バスに乗る前にJR仙台駅に立ち寄ったところ、警察官詰所
がある所に「シュロチク(棕櫚竹)」の鉢植えが飾られていました。
シュロチク(棕櫚竹)ヤシ科 シュロチク(ラピス)属
Rhapis humilis
中国南部(東南アジア熱帯雨林気候区)原産の常緑低木。日本には
江戸時代に入ったとのこと。ふつう鉢植えにするが、カンノンチク
(観音竹)より寒さに強いので、暖地では庭にも植えられている。
全体にカンノンチクよりほっそりした感じで、葉の切れ込みの数も
多い。高さは1~5m。葉は半円形で掌状に深く切れ込む。小葉は長さ
15~25cmの線形で、10~20個あり、カンノンチクより幅が狭く、先は
細くなる。縦ひだは目立たない。
花期は7~8月。淡黄色の小さな花が穂になってつく。雌雄別株。
シュロチク(ラピス)属Rhapis
東南アジアから中国にかけて約20種がある。株立ちでよく叢生する。
高さ1~5m。園芸品種も多く、環境や土壌によっても変化する。雌雄
異株。雌株は雌花と両性花をつけるので、原則として雌株だけで結実
する。