peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市我が家のアケビ(木通) 2016年10月4日(火)

2016年10月04日 | 植物図鑑

一関市にある我が家で栽培しているアケビ(木通)の実が、口を開けていました。普通のアケビ(五葉木通)ミツバアケビ(三葉木通)があるのですが、実を見ただけではどちらなのかわかりません。

 アケビ(木通)アケビ科 アケビ属 Akebia quinata

熟した果実が大きく縦に割れるので、「開け実」から「アケビ」になったといわれる。山野によく見られる落葉つる性木本。庭などにも植えられる。5個の小葉がある掌状複葉。小葉は長さ3~6㎝の長倒卵形。4~5月、淡紫色の小さな花が垂れ下がって咲く。同じ花序に雄花と雌花が混じって咲く。雄花は直径1㎝ほどで、花序の先端部に数個つく。雌花は直径約2.5㎝と大きく、花序の基部に1~3個つく。果実長さ6~10㎝。アケビの仲間の果肉は種子が多いのが難点だが、甘くて美味しい。果皮は炒めものに、若芽もお浸しなどにして食べる。つるは丈夫で、籠の材料としてよく利用される。分布:本州~九州。

ミツバアケビ(三葉木通)アケビ科 アケビ属 Akebia trifoliata

アケビに似ているが、葉の小葉は3個で、小葉は幅が広く、縁には波状の鋸歯がある。花は濃い紫色で、雄花は直径約5㎜、雌花は直径約1.5㎝。果実は長さ6~10㎝で、アケビに比べると実がずんぐりしている。分布:北海道~九州。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑3・秋の花」より]


希望郷いわて国体2016 バレーボールを観る! 2016年10月4日(火)

2016年10月04日 | 町のイベント

2016年10月4日(火)、一関市東山総合体育館(東山町長坂字北山谷247)で開催中の「希望郷いわて国体2016」のバレーボール試合(成年男子、準決勝)を観てきました。残念ながら、岩手チームはストレート負けでしたが、なかなか見応えがありました。

会場の体育館の2階に着いたとき(14:54時)には、静岡県東京都が対戦中でしたが、静岡県が3:1で決勝進出を決めました。

(下)15:30時、予定通り岩手広島の試合が開始されました。

(下2つ)立ち上がり5点を先取され、タイム招集です。ようやく1点を返しました。

(上と下)その後も点差を縮めることができず、5点差のまま進行しました。

(下)応援席はほぼ満員でしたが、ほとんどが岩手の応援団でした。

(上)第1セットは3点差まで追いついたものの、22対25で落としました。

(上)第2セット16対25で落としました。

(下)第3セットも立ち上がり5点先取されてしまいました。

(上と下)得点はここで表示しているようです。(ここでは4点差に縮めました。)

(下)モップ駆けの皆さん。ご苦労様です。

(上)依然として4点差のまま進行しています。

(下)点差を縮めることができず、19対25試合終了(ストレート負け)です。

(下)審判団、選手一同整列して挨拶です。この後、観客席に向かって挨拶されました。

(下)審判員と対戦相手と握手です。

(下)観客席に向かって挨拶です。健闘を祝し惜しみない拍手がおくられました。