peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市藤沢町「館ケ森アーク牧場」のクレオメ / 西洋風蝶草 2016年9月30日(金)

2016年10月09日 | 植物図鑑

2016年9月30日(金)、館ケ森アーク牧場(一関市藤沢町黄海字衣井沢山9-15)に行ってきました。レストランティルズので昼食をしてから第2料金所から入場しました。(入場料は1,000円)。  

「ここから有料となります」の張り紙がある所を出て、細い流れに沿って30mほど進んだ所に群植されているアゲラタムが花を沢山咲かせていました。その中にクレオメ/西洋風蝶草も混じって花を咲かせていました。  

 クレオメ/セイヨウフウチョウソウ(西洋風蝶草)フウチョウソウ科 クレオメ属 Cleome spinosa

熱帯アメリカ原産の一年草。春、種子を播いて夏の花壇の草花として栽培される。(こぼれ種子からも次の年の春になると発芽してよく育つ。)日当りを好み、1mほどに育つ。葉は掌状複葉で互生し、小葉は5~7個。茎や葉には粘り気のある毛が生える。茎の上部に集まり、下から上に咲き上がる。花弁は4個あり、4個の長い雄しべが突き出して目立つ。この花の形を蝶が舞う姿に見立ててセイヨウフウチョウソウ(西洋風蝶草)とも呼ばれる。花の色またはピンク。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑2・夏の花」より]


一関市藤沢町「館ケ森アーク牧場」のアンゲロニア 2016年9月30日(金)

2016年10月09日 | 植物図鑑

2016年9月30日(金)、館ケ森アーク牧場(一関市藤沢町黄海字衣井沢山9-15)に行ってきました。レストランティルズで昼食をしてから第2料金所から入場しました。(入場料は1,000円)。  

 この料金所の前で販売されていた草花の苗の中に紫色ピンク色、白色の花を沢山付けたアンゲロニア(エンジェロニア)という名札をつけた植物がありました。 

アンゲロニア(エンジェロニア)ゴマノハグサ科 アンゲロニア属 Angelonia salicariifolia

メキシコ、西インド諸島原産の非耐寒性宿根草(一年草)。草丈:30~60㎝。花径:2㎝。花色:ピンク、紫、白。開花期:5~10月。特徴:小さな花を穂状につけ次々に開花。日本の夏の暑さに強い。

育て方:日なたと水はけのよい用土を好む。定植後に摘心して枝数を増やす。花期が長いので追肥が必要。花後草丈の半分まで切り戻すと再開花。耐寒性がないので一年草扱い。[講談社発行「花を調べる花を使う・四季の花色大図鑑」より]

http://www.yasashi.info/a_00057.html [アンゲロニアの育て方:ヤサシイエンゲイ]

https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-622 [アンゲロニアとはー育て方図鑑:みんなの趣味の園芸]

http://sodatekata.net/flowers/page/292.html [アンゲロニアの育て方]

http://garden-vision.net/flower/agyo/angelonia.html [アンゲロニア:新・花と緑の詳しい図鑑]


北上市「詩歌の森公園」のヤマツツジ(山躑躅) 2016年10月7日(金)

2016年10月09日 | 植物図鑑

2016年10月7日(金)、北上市本石町2丁目「詩歌の森公園」に立ち寄りました。市立中央図書館の駐車場に車を駐め、園内を散策しました。国道107号線沿いに植栽されているヤマツツジ(山躑躅)が季節外れの花を沢山咲かせていました。ヤマツツジの「狂い咲き」と言われるものはしばしば見かけますが、暖かい日差しがあれば秋にも花を咲かせるようです。

ヤマツツジ(山躑躅)ツツジ科 ツツジ属 Rhododendron kaempferi

山野に生える半落葉低木。高さは1~4mになり、若枝や葉柄には堅い毛が多い。葉は春に出るものと夏に出るものがあり、形は変化が多い。春葉は長さ2~5㎝の楕円形~卵形、夏葉は小さく長さ1~2㎝。葉は両面とも褐色の毛がある。4~6月、直径3~5㎝の漏斗状の花を開く。花の色は普通朱赤色だが、変化が多い。雄しべは5個。分布:北海道~九州。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・春の花」より]

http://wagtail6678.at.webry.info/201409/article_7.html [狂い咲きのツツジ(?)おりふしの記/ウェブリブログ]

http://hiki0506.jugem.jp/?eid=85 [秋にも咲く二季咲き?ヤマツツジ:山野行路人]

http://blog.068.jp/?eid=1028297 [秋のヤマツツジ:Green Artist]

http://blog.goo.ne.jp/pea2005/m/200804 [ヤマツツジ(山躑躅)の狂い咲き?:peaの植物図鑑:2007年11月5日]