WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

節約生活

2007-01-04 | よしなしごと
年末に上京して、散財してしまったので、もうお正月から引き締めまくっていかなくては!
フツーの引き締め方ではダメです。
今日、銀行の残高を見て、青ざめました、、、
もうこんなに減っている。東京行きのチケット代が引き落とされたんだ~~~
現在の私の場合、収入に比べて、毎月引き落とされる金額がスゴすぎて、生活費として残るのはごく僅か。
シャンプーや洗剤を切らして買うときでさえ「う~~~っ…」と思ってしまうほどです。

外食はしない。ランチはお弁当をつくる。
スーパーでTakにせがまれてもお菓子は買わない。
日常的に酒は買わない。
冷蔵庫の食材はすっかりなくなるまで次を買わない。
だしを取った昆布は、必ず刻んで佃煮にする。
自分の服や靴はどんなに安くても買わない。

そしてピアノレッスンが軌道に乗ってきても、これらを緩めない…

冒頭の画像は、TAKAMI家のおせちです。
わが家ではこのように、最初からお皿に取り分けます。しかも、ゴハンとお味噌汁と共に…。せっかく「お嫁入り道具」に貰った重箱に並べたおせちも、Takにとっては、どど~ん…と出てくるとなんとなく気分が萎えるようなので、
これもまた、アレンジしてお弁当に入れたり…

そして、コレは「年越しそば」です。本日の夕飯。
         
TAKAMI実家はいつもこんなカンジ。「しっぽくそば」
豚肉、油揚げ、里芋、人参、大根、万能ねぎ入り。
ひとことでいうと、「できたて」「アルデンテ」「コシ」など一切の「テンション」を追求していない、ホッとする味です。

今年は、こんなカンジでホッとするゴハンをつくろう…♪


ところで、今日から出勤。
いきなり、去年の残りの研修から始まり…
相変わらず、ランチ休憩ナシ、10分休憩で、持参のおにぎりやサンドイッチをほおばるのですが、「お弁当もってくるの忘れた」という女の子に、私の鮭おにぎりを分けてあげたら、ものすごく美味しいといって感動してくれたよ。過剰反応だよ~(^_^;)
でも、素直に嬉しかったな(*^_^*)




Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする