Via BRERA(ヴィアブレラ)[洋食@札幌][HomePage][食べログ]
2009.9.24(木)12:15入店(初)
注文 ランチコース メニューC 2500円

・札幌のすすきのそばの繁華街のビルに入ったイタリア料理店。ビルの外から見ても目立たぬ店構えなので、しばらく場所がわからずに周辺をグルグル周ってしまいました。南3西2のブロックの南西角のKT三条ビルの1階に入っています。

・予約をしてから行ったのですが、店内には客が誰もおらず拍子抜け。落ち着いた雰囲気の店内はカウンター約10席にイス席4卓。らせん階段を登った上の2階席もありましたが、しばらく使われていない雰囲気でした。
・前菜、パスタ、メインをそれぞれ選べるコースを同席の某氏と供に注文。それぞれ別な品を注文し、いろいろ食べてみました。

・前菜 サーモンの自家製マリネ:結構なボリューム。

・前菜 たっぷり野菜のフレッシュサラダ:野菜がこんもりと。

・自家製パンとオリーブオイル

・ニンジンとオレンジのスープ:見た目はとってもきれいですが、味のほうはさほど印象に残らず。

・パスタ 活アサリと温野菜の白ワイン風味:アサリが生々しい風味。

・パスタ 小海老とマッシュルームのトマトクリームソース:クリーム7、トマト2、海鮮1の割合のソース。熱々のパスタ。

・メイン 新冠産 三元豚肩ロースのロースト:肉の味付けは塩のみ。『健康な豚』という印象。

・メイン 中札内鶏のロースト:肉汁たっぷりの鶏肉のつけあわせは巨大なシシトウ(?)。塩の振りかたが不均一で味にムラあり。

・デザート盛り合わせ

・ズゴット、グラティネ、ナシのムース。店員さんの言葉をそのまま文字にしたが、どれがなにやら。

・食後のコーヒー。
・どれも見た目の雰囲気が良く、卒なく美味しい料理でしたが、味のインパクトの点では物足りず、ほとんど印象に残りませんでした。唯一デザートが健闘し、その美味しさが記憶に残るという結果。食後に店を出ると、同じビルに別なレストランを発見。『ビストロ ヴァンテール』 その入口には「予約で満席」の札が。こっちの店にしといた方がよかったかなぁ……こちらについてはまたの機会に。

[Ricoh GX200]
2009.9.24(木)12:15入店(初)
注文 ランチコース メニューC 2500円



・札幌のすすきのそばの繁華街のビルに入ったイタリア料理店。ビルの外から見ても目立たぬ店構えなので、しばらく場所がわからずに周辺をグルグル周ってしまいました。南3西2のブロックの南西角のKT三条ビルの1階に入っています。

・予約をしてから行ったのですが、店内には客が誰もおらず拍子抜け。落ち着いた雰囲気の店内はカウンター約10席にイス席4卓。らせん階段を登った上の2階席もありましたが、しばらく使われていない雰囲気でした。
・前菜、パスタ、メインをそれぞれ選べるコースを同席の某氏と供に注文。それぞれ別な品を注文し、いろいろ食べてみました。



・前菜 サーモンの自家製マリネ:結構なボリューム。


・前菜 たっぷり野菜のフレッシュサラダ:野菜がこんもりと。



・自家製パンとオリーブオイル



・ニンジンとオレンジのスープ:見た目はとってもきれいですが、味のほうはさほど印象に残らず。



・パスタ 活アサリと温野菜の白ワイン風味:アサリが生々しい風味。



・パスタ 小海老とマッシュルームのトマトクリームソース:クリーム7、トマト2、海鮮1の割合のソース。熱々のパスタ。



・メイン 新冠産 三元豚肩ロースのロースト:肉の味付けは塩のみ。『健康な豚』という印象。



・メイン 中札内鶏のロースト:肉汁たっぷりの鶏肉のつけあわせは巨大なシシトウ(?)。塩の振りかたが不均一で味にムラあり。


・デザート盛り合わせ



・ズゴット、グラティネ、ナシのムース。店員さんの言葉をそのまま文字にしたが、どれがなにやら。


・食後のコーヒー。
・どれも見た目の雰囲気が良く、卒なく美味しい料理でしたが、味のインパクトの点では物足りず、ほとんど印象に残りませんでした。唯一デザートが健闘し、その美味しさが記憶に残るという結果。食後に店を出ると、同じビルに別なレストランを発見。『ビストロ ヴァンテール』 その入口には「予約で満席」の札が。こっちの店にしといた方がよかったかなぁ……こちらについてはまたの機会に。

[Ricoh GX200]