ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】食事の店 ふじの しらかば店 [いろいろ@苫小牧]

2009年11月20日 22時22分45秒 | 外食記録2009
食事の店 ふじの しらかば店 [いろいろ@苫小牧][Yahoo!グルメ]
2009.10.3(土)11:10入店(初)
注文 カレーライスニミソバセット 830円

 
・こちらは苫小牧市しらかば町の住宅街を通る環状道路の一角にある食堂です。"しらかば店" と名乗っているように、他にも同名の店舗がある様子。この店も系列店??
 
・店内はイス席4卓にこあがり3卓。

・壁メニューよりそばとカレーのセットを注文。開店間もないためか、やや長く待たされ、20分ほどしてから登場。
  
・自家製麺というそばは中細でもっさりした食感。そばとつなぎの比率はどの程度なのか、「つなぎの方が多いのでは??」などと思えてしまう代物。
  
・いかにも大衆食堂の雰囲気のカレーはピリ辛風味。具は豚肉薄切り、ジャガイモ、タマネギなど。

・とろろそば(740円):同席の某氏注文の品。
  
・上と同様のそばと、卵黄入りのとろろと、ネギとワサビ。

 
[Ricoh GX200]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】東明公園(美唄)

2009年11月20日 08時00分25秒 | 撮影記録2009
●東明公園(美唄) 撮影日 2009.6.6(土) [そらち 産業遺産と観光][Yahoo!地図]
 
・こちらは、初めて訪れた美唄郊外のI.C.そばにある大きな公園です。その近くには温泉施設『ピパの湯 ゆ~りん館』も。公園の中ほどの丘の上に何かの建造物が立っていたので、どんな物なのか見に行ってみました。
 
・建造物に近づくにつれて、その姿が露わに。どうも展望台のようです。
 
・塔のふもとには説明版があり、それによると『スペースカリヨン』という名称らしい。そしてカリヨンとは『鐘』のことでした。
 
・「さて、入ってみるか」とそのドアに手をかけようとしたその時、なにやら蠢くモノが目に入る。視点を徐々に移していくと、その蠢くモノがあっちにもこっちにも。よ~~く見てみると、体長3cmほどの毛虫がモゾモゾと大発生中。「ギョエエー!!」(←毛虫苦手)

・毛虫には勝てず、その場を退散。残念ながら塔に登ることは叶いませんでしたが、また別な季節に訪れたいと思います。

・丘のふもとにある池。
 
・池のほとりには黄色い菖蒲が群生していました。

・この他、公園内には陸上競技場などの運動施設も併設されていますが、広くて全部は周れませんでした。またこちらは桜の名所とのことで、春にも訪れてみたいと思います。

[Canon EOS 50D + EF-S18-200IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする