昨日は、三宅島観光協会主催のノルディックウォーキングに参加してきた。
天気予報は雨の予定で、朝も雨が降っていた。
けれど、伊豆の老人福祉会館に集合して、準備運動やら、ポールのやり方を教わっている間に、雨が上がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/43/86ab761a6fd3bb86becbb00f2f6901b7.jpg)
部屋の中で、汗をかくほど運動してから、出発した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7a/55bd7ddf554ddc1f676d20028877571b.jpg)
昨日のコース。クリック→拡大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fa/2a4af3ca978d054d873a7886b1ebf75f.jpg)
しじゅう、このあたりの都道は車や自転車で通っているけど、ちょっと中に入ると、見たこともない景色が広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/46/a6a9b848ff5f80893572b10a9d409cdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/67/490116adda46e8d52e4dec0f119fbb53.jpg)
伊豆岬で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e3/613d1b7d3b2da3c9be3cfeb7203775ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/63/43387acdf9ef2584f524fcbc22c559c8.jpg)
ガイドさんから、地層の説明を受ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bc/6f6518bce9de126550fbeb2a6fa3f13d.jpg)
そこからはウチヤマセンニュウの鳴き声が聞こえるという。
その前にも、ずっと島に住んでいた方たちから、この鳴き声はなんの鳥だと教えてもらう。
私には全く区別がつかない。わかるのはウグイスだけ。
ガイドの野田さんから、ウチヤマセンニュウの鳴き声を教えてもらいつつ歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7c/49cf5a4957b31b7c34bbaae3f95d5f98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/45/8915592f4f70a4c3755f98c2745e71b9.jpg)
昼に、大久保浜で整理体操をして、解散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/75358551a4349912847e1822f35d3ee3.jpg)
半日目一杯歩いて、気持ちのいい汗をかいた。
そして、二回目の参加なので、顔見知りも増えて、気分もリラックス。楽しい時間となった。
その日の景品の手ぬぐい。クリック→拡大。三宅島のことがよくわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b9/f10884462681205e0aea585493760a3c.jpg)
午後は、希望者のみ、新澪池を歩くということだったが、最近膝が痛いので、やめた。
でも、午前中歩いた結果は、朝以上に痛くなることはなかったので、やっぱり動いた方がいいと思った。
午後は開墾した畑で、夫の手伝いをした。
天気予報は雨の予定で、朝も雨が降っていた。
けれど、伊豆の老人福祉会館に集合して、準備運動やら、ポールのやり方を教わっている間に、雨が上がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/43/86ab761a6fd3bb86becbb00f2f6901b7.jpg)
部屋の中で、汗をかくほど運動してから、出発した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7a/55bd7ddf554ddc1f676d20028877571b.jpg)
昨日のコース。クリック→拡大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fa/2a4af3ca978d054d873a7886b1ebf75f.jpg)
しじゅう、このあたりの都道は車や自転車で通っているけど、ちょっと中に入ると、見たこともない景色が広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/46/a6a9b848ff5f80893572b10a9d409cdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/67/490116adda46e8d52e4dec0f119fbb53.jpg)
伊豆岬で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e3/613d1b7d3b2da3c9be3cfeb7203775ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/63/43387acdf9ef2584f524fcbc22c559c8.jpg)
ガイドさんから、地層の説明を受ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bc/6f6518bce9de126550fbeb2a6fa3f13d.jpg)
そこからはウチヤマセンニュウの鳴き声が聞こえるという。
その前にも、ずっと島に住んでいた方たちから、この鳴き声はなんの鳥だと教えてもらう。
私には全く区別がつかない。わかるのはウグイスだけ。
ガイドの野田さんから、ウチヤマセンニュウの鳴き声を教えてもらいつつ歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7c/49cf5a4957b31b7c34bbaae3f95d5f98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/45/8915592f4f70a4c3755f98c2745e71b9.jpg)
昼に、大久保浜で整理体操をして、解散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/75358551a4349912847e1822f35d3ee3.jpg)
半日目一杯歩いて、気持ちのいい汗をかいた。
そして、二回目の参加なので、顔見知りも増えて、気分もリラックス。楽しい時間となった。
その日の景品の手ぬぐい。クリック→拡大。三宅島のことがよくわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b9/f10884462681205e0aea585493760a3c.jpg)
午後は、希望者のみ、新澪池を歩くということだったが、最近膝が痛いので、やめた。
でも、午前中歩いた結果は、朝以上に痛くなることはなかったので、やっぱり動いた方がいいと思った。
午後は開墾した畑で、夫の手伝いをした。