先週東京内地から帰ってきてから、ずっと寒く風も強かった。
いつもだと、畑には自転車でいくのだけど、自転車だと倒れそうな風が吹くと、夫の車に乗っていく。
今日、一週間ぶりに自転車で畑にいくことができた。
長坂の上から見ると、白波も立っていない。
Cの畑では、夫が里芋を掘り、私が小芋と親芋を分けて、小芋をきれいにした。
最初のうちは、それほど寒くなかったけど、途中からすごく寒くなったので、家に帰った。
今日の夕方は、木星と土星が接近するのが見られるということで、5:30頃家を出て、伊豆岬にいった。
ところが雲がおおっていて、星が見えない。そこで、阿古の方にいってみることにした。
車を走らせること、島半周。南西の方角に明るい星が見えたが、1つしか見えない。
鳥をみる双眼鏡でみても、2つは見えない。
30分ほどして、あきらめて家に帰った。後で調べてみると、やはり木星が見えていたような気がする。
1つにしか見えないという人もいるので、もしかしたら、あれは木星だったのかも。
ほんとうのところはわからないが、空にはすごくたくさんの星が出ていて、オリオン座や、カシオペア座など、たくさんの星が見えた。