ここしばらく、種もぎをしていた。
種がだいぶたまったので、夫が刈払機をかけて、草刈りをしてもらったところに、昨日今日と種をまいた。
この畑、A面は、なかなかアシタバが育たない。
開墾した最初の年は、よく育ったが、このところ、ほぼダメな状態が続いている。
気候が暑すぎるのか、雨が多すぎるのか、日が当たりすぎるのか。アシタバは日影で育つ。
アシタバを出荷するためには、出荷できるようなアシタバを育てないとならない。
それで、毎年種をまく。
うまく育てば、1年後には出荷できるほどになる。
昨日、今日で、A面にまいているが、明日には終わる予定。