紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

帰る日が近づいてきた

2016-02-13 11:15:04 | 10・孫と家族

2月11日の祝日は、みんなで自転車公園に行った。
初めて、こうた(こうじあらため)は、だっこひもで抱かれる。
それを見て、しんじも、しゃちを赤ちゃんのように抱っこをする。




しんじは自転車に乗れるようになったので、もうちょっと大きい、しっかりした車輪の自転車を買ってもらった。




今日雨じゃなかったら、その自転車に乗るのを見せてもらいたかったが、残念ながら、雨。
動画で見せてもらったら、ずいぶんすいすい乗れていた。

昨日、12日は、私が保育園の送迎をする最後の日。
しんじの希望で、電車で行くことになった。
たったの2駅で、もう着いちゃったのという顔をされる。







それでも、しゅっしゅぽっぽ、と言いながら、白線の上を歩いて楽しそう。




今日は、大雨なので、朝はみんなで元気市へいった。










ということで、このブログをアップしたら、私も荷造りを始めて、今使っているパソコンは三宅島に送る。

明日は、午前の便で東京に帰る予定である。







2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (さと)
2016-02-13 12:01:51
無事にバアバの役目を終えてお疲れ様でした。
疲れたでしょう。
でも可愛い孫二人の顔を見れて一緒に遊べて嬉しいこともたくさんあったと思います。
しんちゃんもお兄ちゃんとして逞しくなってるようですね。
こうじちゃんはおじいちゃんにも似てるし勿論しんちゃんにも似てるし赤ちゃんのお顔は変化して面白いですね。
気をつけて帰ってください。
返信する
さとさんへ (紅蓮)
2016-02-13 12:27:59
ありがとう。
そして、私はいつもまちがっちゃうんだけど、こうた君でした。しんじと書くと、つぎにすぐこうじって書いてしまいます。(汗)
5週間広島にいたかな。すごく寒い時期だったのが、もう季節は移り、あたたかくなってきました。
今シーズン、最後のパウダーに間に合うかどうかだけど、帰ったらスキー計画を立てます。義母の法要のあとに行きたいと思ってます。
さとさんたちも、明日からニセコですね。たのしんできてくださいね。
返信する

コメントを投稿