ずっと気になっていたところへ行ってきました。
たいそうなところというわけでもなくて、いつも通り道の
山の上に大きな岩が見えているというだけです。
そして道沿いに、この案内板があるのです。(写真をクリック)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/60/79a0d29bc08590eac6405d7e59f71521.jpg)
はてさて「小佐々城」とはどんなところだろ?と思っていました。
究めつけのマイナースポットでしょう。
さて、車1台がやっと通れる細い山道を下から頂上へ向かって
登って行きます。(行ったのはバイクです)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
行けるとこまで行き着くと、バイクを降り歩きます。
数十メートル登ると頂上。
こんな岩がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/91/7c84b7d946506f78e4a595e4205ea990.jpg)
写真の右側、岩が段のような形になっているところに、
なんとロープが結ばれていて、このロープをつかんで
岩の上へ登るのです。
そうして、下を見下ろしますよ。(写真をクリック)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/73160ae8bd1af60a916bdd735ca78b2c.jpg)
ワーイ!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
大きな岩ですので、飛び跳ねても大丈夫です。
バカは高い所が好きなのでしょうか???
心地良く昼寝もできます。
月見も良いかも。
でも夜は街灯もなく危ないので、
良い子は行ってはいけませんよー。
たいそうなところというわけでもなくて、いつも通り道の
山の上に大きな岩が見えているというだけです。
そして道沿いに、この案内板があるのです。(写真をクリック)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/60/79a0d29bc08590eac6405d7e59f71521.jpg)
はてさて「小佐々城」とはどんなところだろ?と思っていました。
究めつけのマイナースポットでしょう。
さて、車1台がやっと通れる細い山道を下から頂上へ向かって
登って行きます。(行ったのはバイクです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
行けるとこまで行き着くと、バイクを降り歩きます。
数十メートル登ると頂上。
こんな岩がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/91/7c84b7d946506f78e4a595e4205ea990.jpg)
写真の右側、岩が段のような形になっているところに、
なんとロープが結ばれていて、このロープをつかんで
岩の上へ登るのです。
そうして、下を見下ろしますよ。(写真をクリック)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/73160ae8bd1af60a916bdd735ca78b2c.jpg)
ワーイ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
大きな岩ですので、飛び跳ねても大丈夫です。
バカは高い所が好きなのでしょうか???
心地良く昼寝もできます。
月見も良いかも。
でも夜は街灯もなく危ないので、
良い子は行ってはいけませんよー。