「亜紗」という居酒屋さんが美味しいという噂だったので、
初めて行ってみました。
3店舗ある中で、宿に近くて歩いていける「多ら福 亜紗」(思案橋
というか、正確には油屋町)に決定。本店はNBC前の桜町。
東京よりみえられたオープロジェクトの方(軍艦島のDVDや写真集を
発行しているプロの方たちです)と遭遇し、どこかで食事でも・・・
ということで選んだお店です。
まず、やたらと賑わっています。
予約を入れていたから良かったとは思いますが、適当に入ると
いっぱいで無理なことも多いかもです。
さて、お料理です。
まずは何といってもお刺身から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ad/a3389fcd6b9cd0a49e4e2e0f1cb3bd3d.jpg)
盛り合わせで頂きました。あと「鯨ベーコン」(手前の方です)も。
鯨ベーコンって長崎以外の方には馴染みが薄いかもしれません。
海のベーコンと思っていただければいいです。
刺身は新鮮で弾力も十分です。厚みが絶妙で、素材の旨味を伝えて
いるのでしょう。遥々いらっしゃった東京組にも喜んでいただけた
ようで、まずは安心しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
次はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8a/1cf4f232d1ea369cef1439b64d983f63.jpg)
ぶりかま、かますの塩焼きです。
脂の乗りがバッチリで良いですね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
さらに隣の席のオーダーを見て、とても美味しそうだったので
思わずいっちゃったのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/99/d238a757bd39fd044d7aa58bdf915d86.jpg)
パリパリポテトのエビマヨ?だったっけ???
(そんな名前でした。多分違うけど何となくわかってください)
まあ、これは味自体が濃いので美味しいです。エビの弾力、揚げ加減
も良い感じでした。
あと太刀魚の唐揚げやコロッケなども食べてお腹いっぱい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
なるほど、賑わっているわけが分かりました。
週末は予約がないと入れないらしいです。
また通って美味しいメニューを体験して、次なる接待用に
知っておかなければならないかも?です。
さて、〆は私の十八番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a4/1e0a11cc2b7ef253861c5cd0a29de479.jpg)
雲龍亭のギョウザ。まあね、これ、けなす人がいたら、どうぞ
けなしてください。って感じです。
敗れても本望です。長崎っ子のソウルフードですから。
これをご紹介してコーヒー飲んで歩いて帰りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
にしても・・・居酒屋って賑わっているせいもあるのだけれど、
うるさいよね。
大声を出さないと話が出来ないって、どこか間違っている気がする。
(どこの居酒屋にもたいていそう。音楽がうるさい店も特にね)
喉が疲れて、痛くて、しょうがない。
もうちょっと静かで、ゆっくりとお話が出来る環境を作って
欲しいなあ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
当然ながら軍艦島の話、長崎の話、美味しいものの話などで
盛り上がりました。
そういえば「空から見るなんとか」というTV番組で長崎市や
軍艦島が紹介されていました。(TV東京系)
初めて行ってみました。
3店舗ある中で、宿に近くて歩いていける「多ら福 亜紗」(思案橋
というか、正確には油屋町)に決定。本店はNBC前の桜町。
東京よりみえられたオープロジェクトの方(軍艦島のDVDや写真集を
発行しているプロの方たちです)と遭遇し、どこかで食事でも・・・
ということで選んだお店です。
まず、やたらと賑わっています。
予約を入れていたから良かったとは思いますが、適当に入ると
いっぱいで無理なことも多いかもです。
さて、お料理です。
まずは何といってもお刺身から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ad/a3389fcd6b9cd0a49e4e2e0f1cb3bd3d.jpg)
盛り合わせで頂きました。あと「鯨ベーコン」(手前の方です)も。
鯨ベーコンって長崎以外の方には馴染みが薄いかもしれません。
海のベーコンと思っていただければいいです。
刺身は新鮮で弾力も十分です。厚みが絶妙で、素材の旨味を伝えて
いるのでしょう。遥々いらっしゃった東京組にも喜んでいただけた
ようで、まずは安心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
次はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8a/1cf4f232d1ea369cef1439b64d983f63.jpg)
ぶりかま、かますの塩焼きです。
脂の乗りがバッチリで良いですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
さらに隣の席のオーダーを見て、とても美味しそうだったので
思わずいっちゃったのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/99/d238a757bd39fd044d7aa58bdf915d86.jpg)
パリパリポテトのエビマヨ?だったっけ???
(そんな名前でした。多分違うけど何となくわかってください)
まあ、これは味自体が濃いので美味しいです。エビの弾力、揚げ加減
も良い感じでした。
あと太刀魚の唐揚げやコロッケなども食べてお腹いっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
なるほど、賑わっているわけが分かりました。
週末は予約がないと入れないらしいです。
また通って美味しいメニューを体験して、次なる接待用に
知っておかなければならないかも?です。
さて、〆は私の十八番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a4/1e0a11cc2b7ef253861c5cd0a29de479.jpg)
雲龍亭のギョウザ。まあね、これ、けなす人がいたら、どうぞ
けなしてください。って感じです。
敗れても本望です。長崎っ子のソウルフードですから。
これをご紹介してコーヒー飲んで歩いて帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
にしても・・・居酒屋って賑わっているせいもあるのだけれど、
うるさいよね。
大声を出さないと話が出来ないって、どこか間違っている気がする。
(どこの居酒屋にもたいていそう。音楽がうるさい店も特にね)
喉が疲れて、痛くて、しょうがない。
もうちょっと静かで、ゆっくりとお話が出来る環境を作って
欲しいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
当然ながら軍艦島の話、長崎の話、美味しいものの話などで
盛り上がりました。
そういえば「空から見るなんとか」というTV番組で長崎市や
軍艦島が紹介されていました。(TV東京系)