魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

行ってきました試飲会

2010年09月16日 | ワイン ~2020年
本日遠征してまいりました。


じっくりと約150アイテム。


疲れますよー。立ちっぱなしですし。


長崎市内からはM酒店さんと別のM酒店さんと・・・って書くと分かり
にくいですねぇ。


正直に思います。

試飲会で福岡くらいだったら遠征する酒屋さんでワインは買って
いただきたい。自分の鼻と舌でちゃんと味わってセレクトしている
ショップで買い、そういう料飲店で飲んでいただきたい。

ってちょっと偉そうですが、痛切に思います。


本日ちょっとショックだったのは、私が丁寧にやり過ぎたのか?

自分のペースが遅くて、後から来たMさんたちがあまりにバンバン
進み、先に帰られたことです。

さらに、悩んでしまって自分の判断力の低下を感じたことです。

いかんいかん!



しきゃ~し、これはよく考えたら豚骨ラーメンば食べんやったからじゃ
なかとやろうか!?
エネルギーが充てんされなかったとばい!と解釈しておきます。


で、本日はこれでした。





「ちゃいな 平和楼」(試飲会会場のビル内)にて「高菜そば」


実はこれが美味! 

ダシの風味、食感、ちょっとした辛さのアクセント、驚きでした。


でも・・・・・豚骨じゃ~なかよね~。


“やっぱい九州もんやったら豚骨やろ~♪”って歌ば作ろうと
思いました。



で、ワインのおはなしですが・・・
きつかけん、明日ね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする