いつも応援していたラーメン店がピンチだ。
久留米系の「エイジヤ」が閉まったまま。
ちょっと雲行きも怪しそう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さらに大好きな「げんこつ家」も何か月もさっぱりだ。
敷地内にはもう車も停まっていないということで、やめたのかもしれない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
上記2店、呼び戻しスープを使うお店なんだけど、やはり美味しいスープをキープし
続けるのはかなり難しいことの証左なのでしょう。
そして矢上町の「一昇軒」も最近ちょっと味も落ちたようだ。
スープがすごく少なめで足りない。なんとなく冴えてない。遠いけど、でもここは
応援したい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
で、どこ行くよ???
・・・・・というわけで大黒町の長浜一番を再トライ。
ラーメン550円。(増税後も価格そのまま。一回前に上がったけど)
おにぎりも付けたので650円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/3dcb6afdfce4400fe10327dabd33de35.jpg)
前に良くなっていたので、「もう一度食べて良かったらローテーションに加えたい」
って決めていたけれど、今回はいまいち。やはりタレ味がやや強めで豚骨自体が覆われ
ている。でもまたトライしてみましょう。(なんだかんだで行くのか?!)
そうなると近場のラーメン屋さんで行けるお店が限られてきました。
困ってきたぞ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
そして、噂の激辛カレーを食べてきました。
長崎激辛愛好会御用達のお店、ビストロ・ボルドーさんの激辛カレーです。
色もなかなかきてます。価格は1000円(消費税込み)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/02/42bd27e6638bccfd24440fcdc8492b41.jpg)
オーダー時にカツを乗せるかどうか聞かれましたが、ストレートに辛さとの勝負を
してみたかったのでそのままで。(カツを乗せると肉の甘さで辛さの逃げ場ができ
る。でもサラダは欲しかったなあ)
マスターはこの仕込んでおいたカレーをお鍋で温めるだけで、咳き込むし、涙も出る
とのこと。
だから聞いてみましたよ。「マスターはこれ食べられるんですか?」と。
すると「何とか大丈夫」とのこと。
味わいは欧風カレーの激辛ヴァージョンでしょう。肉を噛むと旨味はちゃんと残って
いて激辛といえど消されることはありませんでした。
3口くらい食べながら「これ、結構くるなー」と正直、一瞬躊躇しました。
でも結局、何となく、スルスルともがきもせずに完食してしまいました。
そんな風に慣れてしまっている自分にもなんだかなあ・・・。面白くないなあ。
辛さはインドカレーの有名店「ミラン」でいうところの20辛よりは辛いです。
つまり25~30辛程度だと推測します。私もカレーの激辛を食べ始めたのは最近のこと
なので、今まででももっとも辛い部類だと思います。
食べ終えてからマスターのひと言。
「俺も全部は無理やもんねー」
おいおい、そんなのをお客さんに出すとー?!
と思いながらもワイン談義でしばしの時間。
(でも激辛マニアはもっと辛くてもいいと言うらしい)
ちなみに、このカレー、並びに長崎激辛愛好会の話題は、NBCのテレビ番組
「アップル」にて放送があるそうです。4/8の朝10時くらいかららしい。
辛口好きはぜひご覧ください。
私程度ではまだまだひよっこなのでついていけないと思います。
さて、次は「Coco一番」(ココイチ)の10辛に挑戦してみたいと思います。
なに、そんなんじゃ甘いだと~?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
久留米系の「エイジヤ」が閉まったまま。
ちょっと雲行きも怪しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
さらに大好きな「げんこつ家」も何か月もさっぱりだ。
敷地内にはもう車も停まっていないということで、やめたのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
上記2店、呼び戻しスープを使うお店なんだけど、やはり美味しいスープをキープし
続けるのはかなり難しいことの証左なのでしょう。
そして矢上町の「一昇軒」も最近ちょっと味も落ちたようだ。
スープがすごく少なめで足りない。なんとなく冴えてない。遠いけど、でもここは
応援したい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
で、どこ行くよ???
・・・・・というわけで大黒町の長浜一番を再トライ。
ラーメン550円。(増税後も価格そのまま。一回前に上がったけど)
おにぎりも付けたので650円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/70/3dcb6afdfce4400fe10327dabd33de35.jpg)
前に良くなっていたので、「もう一度食べて良かったらローテーションに加えたい」
って決めていたけれど、今回はいまいち。やはりタレ味がやや強めで豚骨自体が覆われ
ている。でもまたトライしてみましょう。(なんだかんだで行くのか?!)
そうなると近場のラーメン屋さんで行けるお店が限られてきました。
困ってきたぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
そして、噂の激辛カレーを食べてきました。
長崎激辛愛好会御用達のお店、ビストロ・ボルドーさんの激辛カレーです。
色もなかなかきてます。価格は1000円(消費税込み)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/02/42bd27e6638bccfd24440fcdc8492b41.jpg)
オーダー時にカツを乗せるかどうか聞かれましたが、ストレートに辛さとの勝負を
してみたかったのでそのままで。(カツを乗せると肉の甘さで辛さの逃げ場ができ
る。でもサラダは欲しかったなあ)
マスターはこの仕込んでおいたカレーをお鍋で温めるだけで、咳き込むし、涙も出る
とのこと。
だから聞いてみましたよ。「マスターはこれ食べられるんですか?」と。
すると「何とか大丈夫」とのこと。
味わいは欧風カレーの激辛ヴァージョンでしょう。肉を噛むと旨味はちゃんと残って
いて激辛といえど消されることはありませんでした。
3口くらい食べながら「これ、結構くるなー」と正直、一瞬躊躇しました。
でも結局、何となく、スルスルともがきもせずに完食してしまいました。
そんな風に慣れてしまっている自分にもなんだかなあ・・・。面白くないなあ。
辛さはインドカレーの有名店「ミラン」でいうところの20辛よりは辛いです。
つまり25~30辛程度だと推測します。私もカレーの激辛を食べ始めたのは最近のこと
なので、今まででももっとも辛い部類だと思います。
食べ終えてからマスターのひと言。
「俺も全部は無理やもんねー」
おいおい、そんなのをお客さんに出すとー?!
と思いながらもワイン談義でしばしの時間。
(でも激辛マニアはもっと辛くてもいいと言うらしい)
ちなみに、このカレー、並びに長崎激辛愛好会の話題は、NBCのテレビ番組
「アップル」にて放送があるそうです。4/8の朝10時くらいかららしい。
辛口好きはぜひご覧ください。
私程度ではまだまだひよっこなのでついていけないと思います。
さて、次は「Coco一番」(ココイチ)の10辛に挑戦してみたいと思います。
なに、そんなんじゃ甘いだと~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)