カレーだぜカレー!
今日は銅座町にある「ムガルマハル」へ。

ここの日替わりランチは良い。
まずはチキンスープが出ます。

軽やかで優しい味。特にすごくもないけどね。
そして本日は「ジャガイモとチキン」だった。

辛さは15倍で。
程良い辛さ。美味しさも辛さもちょうど良い。
(20倍でもいいかな)
ここのカレー、薄いという方もいるだろうけど・・・粘度は低め。確かにそうなんだけど、
そいがどうした?!とも思う。
700円でスープ、アチャール・オン・パパド、サラダ、そしてナン(ライス)はお代わりできる。
十分ではないか。これもすごいわけではないけど、たいがい満足。
そんなにこれ以上を求めなくてもいい気がする。
ちなみにこのお店はやたらとお客さんに外国人が多い。エキゾチックな雰囲気は十分だ。
ネパールやインドの人達、がんばってますよ。
帰り際にすぐ近くの美味しい中華の「万徳」。

おお、痛々しいぜ。
復活をお祈りしております。お大事に!
今日は銅座町にある「ムガルマハル」へ。

ここの日替わりランチは良い。
まずはチキンスープが出ます。

軽やかで優しい味。特にすごくもないけどね。
そして本日は「ジャガイモとチキン」だった。

辛さは15倍で。
程良い辛さ。美味しさも辛さもちょうど良い。

(20倍でもいいかな)
ここのカレー、薄いという方もいるだろうけど・・・粘度は低め。確かにそうなんだけど、
そいがどうした?!とも思う。
700円でスープ、アチャール・オン・パパド、サラダ、そしてナン(ライス)はお代わりできる。
十分ではないか。これもすごいわけではないけど、たいがい満足。
そんなにこれ以上を求めなくてもいい気がする。

ちなみにこのお店はやたらとお客さんに外国人が多い。エキゾチックな雰囲気は十分だ。
ネパールやインドの人達、がんばってますよ。
帰り際にすぐ近くの美味しい中華の「万徳」。

おお、痛々しいぜ。
復活をお祈りしております。お大事に!
