昨日は試飲会でしたが、それは明日書きましょう。(写真いっぱいで整理がつかん!)
長崎市籠町にある「勝鹿(かつしか)」再訪です。
前回は上ロースかつがとても美味しかったのです。

本日は別メニューにトライしたい。
なになに・・・

そうなると、ちょっと珍しめの「牛かつ」(牛カツ)いってみましょう~。
さあ、きましたよ!


赤い色が食欲をそそります。
ひと切れひと切れは小さめ。
ほぼ予想通りの味がします。そんなにすごくはありません。でももちろん悪くはないです。
でもせっかくこのお店に来たのならロースかつかヒレかつが、私は正解だと思う。
ごはんやお味噌汁もおかわりできるので満足感はしっかりあります。
また行きましょう。
そしてもうひとつ。
いつも気になっていたこのお店。
本石灰町に出ている「にゅうとん」。豚足屋さんです。

こうして焼いてると美味しそうに見えるでしょ。

豚足1本400円というのを買ってきました。


手で持って食べていいようにビニール手袋を付けてくれていました。いいね。
豚足が苦手の方でもこれはいける!ということでしたが・・・、うちの奥さんは
やはり苦手のようで。(笑)
私がひとりでバクバク食べました。
みなさんご存知の通りのゼラチン味でしたよ。これで美顔になれるだろうか。
長崎市籠町にある「勝鹿(かつしか)」再訪です。
前回は上ロースかつがとても美味しかったのです。

本日は別メニューにトライしたい。
なになに・・・

そうなると、ちょっと珍しめの「牛かつ」(牛カツ)いってみましょう~。
さあ、きましたよ!


赤い色が食欲をそそります。
ひと切れひと切れは小さめ。
ほぼ予想通りの味がします。そんなにすごくはありません。でももちろん悪くはないです。
でもせっかくこのお店に来たのならロースかつかヒレかつが、私は正解だと思う。
ごはんやお味噌汁もおかわりできるので満足感はしっかりあります。

また行きましょう。
そしてもうひとつ。
いつも気になっていたこのお店。
本石灰町に出ている「にゅうとん」。豚足屋さんです。

こうして焼いてると美味しそうに見えるでしょ。

豚足1本400円というのを買ってきました。


手で持って食べていいようにビニール手袋を付けてくれていました。いいね。
豚足が苦手の方でもこれはいける!ということでしたが・・・、うちの奥さんは
やはり苦手のようで。(笑)
私がひとりでバクバク食べました。
みなさんご存知の通りのゼラチン味でしたよ。これで美顔になれるだろうか。
