魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

テイクアウトコロッケ-ロマンチカ

2020年04月25日 | 美味しいもの

長崎市東古川町にある「コロッケ」。

 

普段なら行列が出来て入り辛いお店ですが、コロナの影響で行列はありません。

テイクアウト営業に変わっています。

 

こんな感じです。

 

このお店もなくなったらファンは困るー。

 

ってことで一番お手軽で、看板メニューでもある「コロッケランチ」(単品 500円)を

数個お持ち帰りましたよ。

 

ごはんやサラダは自宅で出来ますのでコロッケ単品ですが、自宅で食べられるって良いですね。

やはり看板メニューだけあってコロッケは美味しいし、ナポリタンが大好き。

ちなみに左下のラップに包んであるのはタルタルソースで、そのとなりがデミ系のお店で出てくるソース。

 

高校生の時からのソウルフードだけに嬉しいです。

これに赤ウィンナーとか足して食べたい・・・・・のだけれど、実はもう年でコロッケ5個は

結構きつかったりする。残して次の食事で食べることが出来るのもありがたいなあ。

 

また買いに行きたいです。

 

政府からひとり10万円もらえるそうなので、私の場合はワイン試飲代+テイクアウトで

美味しいお店を応援したい。辞退はせずに私なりに使いたいと考えています。

 

 

 

ところで今長崎市の三菱香焼工場でお騒がせのコスタ・アトランティカ号。

他に同船会社が所有する

・コスタ・ベネツィア号

・コスタ・セレーナ号

・コスタ・ネオロマンティカ号

4隻いるわけですが、みなさんの発音が面白かと。

 

ベネチア、ロマンチカ、アトランチカになってしまっていて、ニュースの表示上も

そうなってるものが多い。特に年配者はそう言ってしまう。

これはひとえにムード歌謡の「鶴岡雅義と東京ロマンチカ」のせいじゃないかなあ。

よくよく考えると「アフタヌーンチー」とか「チータイム」とか言わんよねえ。

心の中で微かにクスッとなってます。

 

 

ただ現実はかなり大変で、病床が足りなくなる恐れもあります。

人道上からも助けられると良いのですが・・・。

何よりも感染が拡大しないことを願っています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする