魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

ソムパテ-美味なるクレープ-ラル・レタマス

2020年06月08日 | 美味しいもの

甘いものはあまり得意ではないものの少しは食べられます。

 

長崎市浜町にある「ソムパテ」。

普段はバー&デザート、甘いもののお店ですが、コロナ対策として現在はクレープを

販売中です。

 

ただし、そのクレープは普通に見かけるタイプとは違います。

 

まずメニュー。

階段の登り口に書いてあり、ベルを鳴らしてオーダー!

 

すると店主が2階から降りてきて対応という、ちょっと楽しいスタイル。

そしてテイクアウト。

 

 

バナナチョコキャラメルナッツ。

チョコ、バナナの他にナッツ等が入って食感楽しく美味しいです。

保冷剤がふたの裏にあるので冷えた食感です。

 

 

もうひとつ、クラシックショコラ木いちごソース。

こちらはこのお店らしい一品。

美味しいチョコとフルーツが、このお店の定番クレームブリュレやチョコレートなどの味わい

とともに再現されます。これが個人的にはおすすめでしょう。

 

私は1個の2/3がやっとこさ。残りは奥さんの胃袋へ。

甘いものは女性の得意技ですね。

 

 

 

 

今夜の試飲はこれ。

 

 

ラベルは蝶を描いたもののようです。

2015 ラス・レタマス

   (スペイン、マドリード産、テンプラニーリョ種メイン、赤、千円台やや後半)

これも輸入元のセールで仕込みました。

香りはカシス、ダークチェリー、ブラックカラントなどのフルーツに明るい花や

軽い肉、コショウ、ハーブなどがきます。

 

味わいはしっかりとしたタンニンに支えられた骨格を持ちながらも、濃く、充実しています。

落ち着いてバランスしているのはエレガントにたなびく風味があるからでしょう。

このワインには格調と美しさがあります。ボルドーの良いシャトーが持つような

そんな共通点を見出すことが出来ます。なのにお手軽価格でこれはいけてるんでは

ないでしょうか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする