魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

やはり良いね2018年-FUKU-カレー

2020年06月25日 | ワイン ~2020年

今夜の試飲はこれ。

テスト試飲です。

 

 


2018 dA(ドメーヌ・アストラック) ピノ・ノワール レゼルヴ

   (仏、ピノ・ノワール種、赤、千円台前半)

開けた瞬間から香りが違いました。濃厚なベリー香が立ち昇りました。

ヴィンテージは確認してなかったのですが、2018年と瞬時に判断。

もちろんラベルを確認。いいぞ~。

 
やはり2018年は特別の年のようです。このワイン、毎年のように試飲するのですが、

2018は違います。

濃厚なベリー系のフルーツ、スグリやコケモモ、もっと甘い何かを感じます。

とにかくフルーツの香りは完璧です。これぞ偉大な年にこそ現れるものなのでしょう。

 

ひと口飲んだ瞬間、勝利を確信。あくまでこの価格のピノ・ノワールのワインとして。

充実した果実味にとてもきれいな酸味、細かいけど良質なタンニン。

何よりもフィネスがあります。毎年のように飲んできたアイテムなのでその違いが

感じられます。素晴らしいと思います。
 

これは仕入れましょう。高騰したブルゴーニュに嘆くならこのワインでも飲んで

落ち着いていただきましょう。

 

 

 

 

長崎市新地町トーカンマンション1Fにオープンしたお肉屋さん「FUKU」。

 

噂を聞いてやって来ました。

肉を買いに来たわけではなくて・・・。

 

 

ミッションはテイクアウトの「黒毛和牛黒カレー」なのだ。

ルーのみ(550円)を買って帰りました。

 

 

 

食べるよ~。

しっかりと肉の味。とても美味しいです。肉もしっかりと入っていてなるほど、

情報通りなかなかの味わいです。もうひとつキーマカレーもあるようですが、多分

黒毛和牛黒カレーの方が美味しかろうとは思います。

私の好きなアジア~ンなスパイスカレーではありませんが、これはこれでいけてます。

 

暑くなってくるのでそのうちカレー週間でもやろうかなあ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする