本日は長編になります。あまりに写真も多いので2、3日に分けて
書いてまいります。
いよいよ講座も最終回です。
まず、車イスを使った介助講習です。
折りたたみ方、広げ方・・・初めてです。
そして実際に乗ったり、押してみたりと、そして段差への挑戦です。
案外持ち方や力の入れ方にコツがあって「なるほど」と。
こういった地道なことをちゃんとやってから、本格的に
コンシェルジュはデビューするのですよ。
さて・・・、
車イスを押しながら、やってきましたよ。
「竹島丸」にいよいよ乗船です。
こう見えても30~40人程度乗れるんですよ。
さてと出発~!
女神大橋をくぐり、長崎港を出ました。
海は凪ぎ(なぎ)です。空も晴れ渡り、絶好の上陸日和でしょうか。
実はこの船では軍艦島へは接岸できないんです。
なぜか漁業権みたいなしがらみがあり、乗り換えです。
まずはこの島へ。
高島です。実は高島へ来たのも初めてなんです。
ここにも軍艦島とともに世界遺産候補「北渓井抗跡」
(グラバーによる日本初の蒸気による洋式竪抗跡)が
あるんですよ。
さあ、ここで乗り換えです。
「お~、これが噂のゑびす丸ですかぁ。」
20人弱が乗れます。ここからはあと10分程度です。
また出発~!
これが中ノ島です。(軍艦島から800メートル程度離れています)
何でもそろっていた軍艦島にないもの、「火葬場」と「墓地」がその昔
この島にあったのです。
そして・・・いよいよ見えてきました。
おおおぉぉぉ~!
歓声が上がります。(写真をクリック)
来ましたよ。
やっと来ました。
何年も前から憧れていた島が・・・目の前です。
こんなにワクワクするのは久しぶりです。
近付いてきました。
正面は一番大きな住宅、65号棟です。
右側は端島小中学校。手前の低いのは資材倉庫。
左側レンガの建物は捲座跡(まきざ)です。
間もなくドルフィン桟橋に接岸です。・・・・・つづく。
書いてまいります。
いよいよ講座も最終回です。
まず、車イスを使った介助講習です。
折りたたみ方、広げ方・・・初めてです。
そして実際に乗ったり、押してみたりと、そして段差への挑戦です。
案外持ち方や力の入れ方にコツがあって「なるほど」と。
こういった地道なことをちゃんとやってから、本格的に
コンシェルジュはデビューするのですよ。
さて・・・、
車イスを押しながら、やってきましたよ。
「竹島丸」にいよいよ乗船です。
こう見えても30~40人程度乗れるんですよ。
さてと出発~!
女神大橋をくぐり、長崎港を出ました。
海は凪ぎ(なぎ)です。空も晴れ渡り、絶好の上陸日和でしょうか。
実はこの船では軍艦島へは接岸できないんです。
なぜか漁業権みたいなしがらみがあり、乗り換えです。
まずはこの島へ。
高島です。実は高島へ来たのも初めてなんです。
ここにも軍艦島とともに世界遺産候補「北渓井抗跡」
(グラバーによる日本初の蒸気による洋式竪抗跡)が
あるんですよ。
さあ、ここで乗り換えです。
「お~、これが噂のゑびす丸ですかぁ。」
20人弱が乗れます。ここからはあと10分程度です。
また出発~!
これが中ノ島です。(軍艦島から800メートル程度離れています)
何でもそろっていた軍艦島にないもの、「火葬場」と「墓地」がその昔
この島にあったのです。
そして・・・いよいよ見えてきました。
おおおぉぉぉ~!
歓声が上がります。(写真をクリック)
来ましたよ。
やっと来ました。
何年も前から憧れていた島が・・・目の前です。
こんなにワクワクするのは久しぶりです。
近付いてきました。
正面は一番大きな住宅、65号棟です。
右側は端島小中学校。手前の低いのは資材倉庫。
左側レンガの建物は捲座跡(まきざ)です。
間もなくドルフィン桟橋に接岸です。・・・・・つづく。