手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「私の時間表」と「週の予定表」の使い方

2013-11-19 | 手帳・雑感




私の愛用している婦人之友社「主婦日記」には、最初に「日記の使い方」が4ページに渡って書かれています。詳しく書かれているので、初めて使われる方はそれを参考にされてもいいかもしれません。

そして、その次に、今日ご紹介する「私の時間表」と「週の予定表」を書くページがあります。

上段が「私の時間表」、下段が「週の予定表」になっています。


↑買って、まだ何も書き込んでいなかった2014年「主婦日記」


自分の1日の基本的な予定や曜日ごとの予定を、これに書き込むことで自分の生活を見直すことができます。わたしは、新しい「主婦日記」を手にしたら、新しい1年に向けて、どのような1日、1週間にしたいかを思いめぐらしながら、ここの部分を書くようにしています。

とてもシンプルな表なので、さまざまな使い方ができると思いますが、わたしは、2013年分を以下のように書いて使ってきました。

「私の時間表」
元のものは、冬と夏にわけて1日の生活を書き込むようになっています。わたしは、その「冬」と「夏」を「ON」と「OFF」に変えて書き込んでいます。すなわち、「ON」は「仕事へ行く日」、「OFF」は「それ以外の日」。簡単な時間表ですが、起床、就寝、食事の時刻を決めておくことはとても大切だと思います。しかし、それ以外はあまり書き込んでいません。

「週の予定表」
わたしは、上段と下段に線を引いて分け、上の段には、週の主な予定、下の段には主に、ゴミ出しの内容、週の中で割り振ったお掃除の内容、宅配などを書き込んでいます。上の段の予定は、前にご紹介したように、内容によってマーカーペンで色分けをしています(マーカー赤は、教会関係、マーカーオレンジは仕事関係、マーカー黄色は、子供の関係、マーカー青は運動です)。

←2013年、わたしの「主婦日記」


そして今、新しい2014年「主婦日記」を目の前にして、来年はこの部分の充実を図りたいなと考え、書き始めています。

←少しずつ書き始めている2014年「主婦日記」

昨年の今頃は、仕事をしていたので、2013年の「私の時間表」は「ON」と「OFF」両方の時間表が出来上がっていますが、今年は、今、まだ仕事をしておらず、予定が立たないので、「ON」のほうはほとんど書き込んでいません。2013年と違うのは、一日の家事の割り振りを少し詳しく書き込んだことです。このことで、1日の家事にメリハリがでるように感じます。

 
↑「私の時間表」朝方                  ↑「私の時間表」夕方から夜にかけて


「週の予定表」については、2014年分を大幅に変えてみました。「衣」「食」「住」別に書き込みができるようにし、家事(特に掃除)を1週間で割り振ってみました(←これは、数年前に『婦人之友』の雑誌の中に掲載されていた方のを参考にさせていただきました)



このように「日」、「週」、そして明日ご紹介する予定の「今年の予定 calender」にある「月」で、家事(特に掃除)を割り振ることが、「掃除フラストレーション」をなくする近道なのではないかと、今、わたしは考えているのですが、さて、いかがでしょう。






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする