手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

年2回のていねい掃除の計画と実行

2013-11-01 | 手帳(主婦日記)・書き方(〜2016)




なかなか家の中が片付きません。

その家にながく住んでいると、いつの間にかものが増え、それが幅をきかせるようになります。

9月27日にあった近まりさんをモデルにしたドラマ「人生がときめく片づけの魔法」を見て、あんな風に片付けて生きられたらと思いましたが、なかなか目の前の現実は・・・。

コツコツ片付けの苦手な私は、「さあ、片づけしよう!」と気分が乗りやすく、スイッチが入りやすい時期をていねい掃除の時期と決め、一気に片付けをすることにしています。

その時期はというと、私の体内時計では、ちょっとぽかぽかいい感じになってきた春休みの頃、そして気分は年末!の大掃除時期。

「さ、やろう!」という気持ちが盛り上がる「本能」に合わせて設定します。


だから、来年の新しい手帳を手にしたら、年末に最初の時点で書き込むのは、年末の掃除計画。

私は、年末のていねい掃除を、婦人之友社「主婦日記」の、マンスリーとウイークリーの間、「201○ 来年の予定 CALENDAR」の次の自由ページを「年末の家事計画」ページとして使っています。

  ←左の写真をちょっとアップにしました。

家の部屋別、コーナー別にするべきことをできるだけ詳しく箇条書きで書き上げ、それを見ながら、今年の今使っている「主婦日記」の12月のウイークリーのタスク欄に割り振っていきます。割り振った後で、もう一度このページに実行する日にちを緑色ボールペンで書き込んでおきます。

やり終えたら、タスク欄に赤○、このページにも赤○を入れていきます。同時に何月何日にやったかも赤色ボールペンで書いておきます。

春休みのていねい掃除も、3月のウイークリーの最後のページに「3月の感想」という自由ページがあるので、そこに年末と同じようにするべきことを箇条書きで書き上げ、大掃除を進めていきます。




今年は、夏、とても暑かったのですが、海外に住む友人が久しぶりに帰国し、我が家にも1週間ほど泊まってくれるというので、思い切って特別に掃除をしました。誰かが訪ねてくる、泊まるというのは、掃除がおっくうな私には、エンジンがかかっていいのかも。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする