もともとコーヒー大好きまんじゅう顔。
緑茶よりも1日に飲む量が多いと思います。
ちなみにわたしの夫は、お茶屋の息子で、
日本茶にはうるさいヒト。
朝も、夫はゆったり日本茶を入れて飲んでますが、
わたしはコーヒーで1日が始まります。
ところがです。
わたし、近所にあるスーパーで、 かなりディスカウントになっている、UCCの200グラム250円程度(多分半額ぐらいだと思う)の
挽いてあるコーヒーをドリップして日々いただいています。
これで十分と思ってましたし、これが値段の割にかなり美味しいのです。
はい、上島珈琲が大好きです。
ところがこの夏、
アメリカの友人宅で体験したこと。
多くの方がやっておられるのだと思いますが、
豆を選んで買って、
その豆を挽いてコーヒーを入れるということ。
彼女はオーガニックのコーヒーを飲んでいましたので、
わたしもそれを毎朝いただくことに。
まあ、それが美味しくて、美味しくて。
そして、帰国する日、
ハリウッドに行く途中、
サンセット通りで立ち寄ったコーヒーショップ。
かなりの有名店ということですが、
わたしはナンノコッチャ分からず、ただ友人に付いて行くのみ。
CAFFE VITA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/0a3fad2a4885a760cc2048780a284978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/f6dba72184acd3340d6da783715fabad.jpg)
シアトルコーヒーのサードウエーブということです。
彼女、最近ロスにもこの直営店ができたことを知って、
近くまで行ったので、立ち寄ったということ。
外観はちょっと不思議です。
中は、洒落た普通のカフェ。
とっても面白かったのは、コーヒー関係のグッズが並べて売っているコーナーで、
いかにもという感じで置いてある、
コーヒー豆を挽く電動ミル。
箱が日本語で書いてある日本製でした。
でも、
そこだけ値札なし。もしかしてレートで変化するの??
このカフェの前から見える景色は、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/47/094ed8a9f98ee9292388de16d82e98f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d8/80812084c7c11c79a91ccaeb60f1a52c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/10/ab221a888000d6d083f3f046d4222bf9.jpg)
そこで、スタバのように持ち帰り用のコーヒーを買って飲んだら、
まあ、美味しい〜〜。
苦味、酸味などが絶妙で、
これはいけるなと思ってたら、
友人がコーヒー豆を一袋、
「ご主人へのお土産!」と
手渡してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1c/61c80e15d11adf76d6e38f07361c8095.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3b/8b0740374ad2b017bdf34ba3a06b1caf.jpg)
生まれて初めて買いました。
豆挽き電動ミル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/01/9575fd7fe9bfa96de4a2f0283b3ddace.jpg)
朝っぱらから、ちょっと優雅に豆なんぞ挽いてコーヒー入れて、
1日を始めたい。
豆を挽くようになってから、
夫は日本茶ではなくコーヒーを最初の一杯にするようになりました。
ここ半月ほどは、そのリッチな気分を味わってます。
いろんなブランドで
いろんな種類の豆に挑戦して、
その中でお気に入りを見つけて
味わってみたいな、
そんな今秋にしたいなと
結構真剣に思っています。
↓ ↓よかったら、クリックをお願いいたします。
ブログ更新の励みになります!
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_rainbow.gif)