手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

+αノート「2016・生活ノート」の今

2016-03-17 | 手帳(主婦日記)・書き方(〜2016)


わたしは「主婦日記」と一緒に

+αノートである「生活ノート」と「インプットノート」を使っています。

3冊でワンセット。




基本はもちろん「主婦日記」で、それに一元化。

でも、

「主婦日記」は、そんなにメモ欄がないため、

書ききれない内容を、この二つの+αノートである「生活ノート」「インプットノート」に

書き分けているのです。



「生活ノート」は、

個人情報を含む内容や1年を見通しての記録、

季節の記録などを書き込んでいます。

生活上、パッと見て分かる情報ノート。

自分にとって役に立つ情報をここに集約しています。


別冊で「主婦日記」と切り離したことで、

個人情報を持ち回らなくても良くなったメリットもあります。

普段は、このノートは自宅保管です。


ちなみに、もう一冊の「インプットノート」は、

年間の礼拝説教、教会の奉仕の打ち合わせ議事録、PTAの打ち合わせ内容など、

いわゆるメモノートとして使っています。


この+αノート2冊は、毎年更新しています。


さて、今日、取り上げている「生活ノート」ですが、

第一四半期を終わろうとしているこの時期、すでに半分は埋まっています。

p1〜p7        個人情報
           (ID、パスワード、電話番号、関係者名前など様々な情報。
             ただし、万が一人の手に渡っても大丈夫な程度のもの)

p8〜p11       給与・報酬表など
(p12〜p13)     空白 (2016年度の仕事カレンダーを貼る予定)
p14〜p17        クリスマスレター名簿・住所変更などの記録
p18〜p21       おせち料理2016
p22          季節の料理のレシピ
p23〜p24       コーヒーの記録
(p25〜p30)    空白 (2016年度の子供のPTA関係資料を貼る予定)
p31         頻度表
p32〜         教会・奉仕表、教会学校カリキュラムなど


この中で特筆すべきは、

今年初めて取り上げてみた「頻度表」!

これは良かったです。

もうすでに結果が一つ出ました。

ずっと気になっていた「コンタクト洗浄液」の消費。

1本目、1月8日に使い始め、3月9日に終わりました。

うたい文句通り2ヶ月で消費です。

これを1年間記録するつもり。

「6本1年分」と書かれていた通りかどうかがキチンとわかりますし、

ちょっと気をつけて使うようになると思います。

そういう意味で「頻度表」は意味あり!



「生活ノート」は、自分に必要な情報のノート。

市販のもので、

よく似た内容のノートがついている手帳がありますが、

細かく書くことが指定されており、丁寧すぎてわたしには向きません。

必要な情報はひとそれぞれ。

自分向けの情報さえあればいいわけですから。

自分でカスタマイズするのが一番なのです。


このノートを作って、

情報の出し入れがとても単純になり、

簡単になりました。



さて、

やはりこの+αノート、「ほぼ日カズンメモ」がわたしには一番。

 

何年も、それをB6サイズにカットして使ってます。




↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。

手帳・手帳術 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする