わたし、
気に入って日々使い続けている手帳カバー(DEFONICSの分)があります。
けれど、一方で
探し続けている手帳カバーがあります。
それは、ビニル製の手帳クリアカバー。
年末に「まとめる手帳カバー」として毎年新しいのを買って使っているのです。
ちなみに、これまでご紹介してきた「ビニルカバー」は?
ちょっとずつの準備も楽し(その2)〜おまとめ用「ビニルカバー」の用意〜(2015・9・25)
をご覧ください。(↑ここをクリック)
手頃な値段ですし、
最近、洗練されてきた「主婦日記」の表紙を生かしたいと思うし、
+αノート2冊も一緒にまとめられるし、
いろんなものも挟める・・・・。
一番シンプルで、一番使いやすい手帳カバーだと思います。
その「ビニルカバー」の新種を
今回、見つけました!!!
アーティミスのDAIRY +シリーズ
DAIRY COVER(ダイアリー保護カバー)B6サイズタイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/51/ebff851f3b525be775aacc67897d6976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7e/331f8308ec514d76653174aa81a2a7cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/109ada499c7ccd2d077e6f5639bcacca.jpg)
値段は400円+税。
今までのビニルカバーよりはかなり高価です。
でも、ある程度ビニルに厚みがあり(ペラペラ感がなし)、
高級感があります。
手帳の厚さによって調整が可能になっているので、
わたしのような豚手帳になる者にとっては、願ってもないカバー。
今使っている2016年分の「主婦日記」&+αノート「生活ノート」「インプットノート」を
ちょっと入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1a/1d4bfb297d084208fc97b70946231b88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/6afffaade761d9fd8df969ecd347ca31.jpg)
まだ「主婦日記」があんまり豚になってないのですが、
とっても綺麗に入ります。
これは一番薄い状態で使っていますが、
厚さによってカバーを調整できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4f/74876873ecfe2537e68a4bc789345a51.jpg)
2016年末のおまとめに使うようにしたいと思います。
余談ですが、わたしが日々使っている手帳カバーは、これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/30/e18ac7438997f74ddd329119614d1439.jpg)
さらにです。
アーティミスのDIARY+シリーズ。
なかなか面白いです。
まだ今回手に入れた手帳便利グッズがありますので、
次回ご紹介致しますネ!
↓Amazonへはこちらから。
![]() | アーティミス ダイアリープラス ダイアリー保護カバー |
ARTEMIS アーティミス |
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1885_1.gif)