手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

掃除機で大盛り上がりの我が家〜夏休みのいろいろ(4)〜

2016-08-19 | お掃除・片付け


わたし、

ブログに「掃除機」のことを書くことになるとは思ってもみませんでした。


我が家、掃除機なし歴5年。


掃除機が重いのと、

片付けておく場所もないという理由から、

それまで使っていたスタンドタイプの掃除機が壊れたのを機に、

ダスキンモップや日本箒を使う生活になりました。



ところが、

最近のサイクロン掃除機には興味を持っていて、

テレビ通販で、

サイクロン掃除機のミニタイプの紹介がされているのを見て、

ピンときました。


そこで、思い切って購入したのは、

TOSHIBAのサイクロン掃除機「トルネオミニ(VC-C4)」

あの有名な外国製の掃除機には手がでませんからね。

これ、サイクロン掃除機としてはお安くなっています。

わたしは今回アマゾンで購入。

東芝 サイクロン式クリーナー(パワーブラシ)グランレッド【掃除機】TOSHIBA TORNEO mini (トルネオ ミニ) VC-C4-R
東芝




届いた箱も小さく、

出してみてびっくり。

まあ本体も本当に小さいです。


こんなので、しっかり吸い込んでくれるんだろうか・・・と

半信半疑で、

リビングにあるカーペットを掃除してみると・・・・。


このカーペット、わたしが数時間前には日本箒で丁寧にゴミを掃き出し、

さらにコロコロで丁寧に髪の毛や細かいゴミを取ったところでした。


ところが、

1m四方くらいを掃除しただけで、驚愕のゴミの量・・・。

綿ゴミと細かい粒子の粉ゴミが、両手一杯くらい・・・。


別の1m四方でまた両手一杯くらい・・・。


今度は同じところをもう一度掃除すると、なんとまた両手1杯のゴミ。

同じところを数回掃除してもやはりかなりのゴミが取れるのです。



怖くなりました。

手品をみている感じです。

マーさんとわたしと夫で大騒ぎ。



今時の掃除機ってすごいんですね!

知りませんでした〜〜〜〜。





まあ、そしてコンパクトになること!






これまでこんなゴミだらけ、埃だらけのところに住んでいたのかという驚愕の現実に直面、

なんでもっと早い時期に掃除機を新しく買わなかったのだろうという後悔と、

ゴミがどんどんたまっていくダストカップを見る楽しさ、ワクワク感と、

少しの間この掃除機は、新し物好きな夫のおもちゃとなるだろうという想像と、

いろんな思いが交錯。


たかが掃除機!

されど掃除機!


我が家に掃除機がやってきた夜は、

意外にも

今年の夏休みの中でも最も特別な一夜になりました(笑)。



でも、

できることなら、

夏休みの最初の頃に手に入れたかったなあ〜。








スイカきゅうり101日目

発芽後93日目




↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
手帳・手帳術 ブログランキングへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする