手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

家で気力充填の1週間〜「2016・主婦日記」の35週目〜

2016-08-29 | 2016年の主婦日記


             


夫が出張で外泊の日もあり、

息子も部活や遊びで家におらず、

ピアノレッスンも先生の都合でなくなり、

マーさんも週2回、デイケアにいくようになって、

ひとり家でぼーっとする日もあった週。

スケジュール欄がほとんど空白!


さらに、台風もやってきて、

不要の外出も控えてとなると・・・。



ただ半日だけ、珈琲店巡りのためだけに外出。


そんな贅沢な外出をした以外は、

ポリパンを焼いたり、

人形を作り上げたり、

ネットサーフィンをしたり、

友人とFaceTimeでゆっくりおしゃべりをしたり、

気持ち、お掃除もしたりで、

ほぼ家の中でゆっくりのんびり過ごしました。



秋に向けての充電の週。

前にブログの記事にも書いたように、手帳も見直し、

様々な準備を滞りなくし(の、つもり)

徐々に気力を充填して、

気持ちは9月に向き始めました。


今時の残暑は、一番カラダに堪えます。

気持ちは前向きに、

でも体は無理をせず、慣らしていく感じで・・、ですね!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最近、作り上げた米山ドール「ニーナちゃん」。

ウチには、飾り戸棚がなく、

布製の人形なので、埃がついた時に取りにくいので、

きちんとしたケースに入れたい。

そこで、少し探していました。


今回見つけたのは、このサイズ。

180×180×270ミリのプラケース。

980円でした。

【透明プラ】コレクションケースフィギュアケース人形ケース W 18×D 18×H 27(cm)
オクタゴン



実はもっと値段の安いものも見つけたのですが、サイズがなかなかうまくいかず断念。


これは、

側面部分がたためるようになっていて、平たい状態で送られてきます。

プラですので、ちゃっちい感じは否めませんが、

アクリル素材のものだと数千円しちゃいますから、これで十分かなと思います。


「ニーナちゃん」を入れるとこんな感じです。




スペースにやや余裕がありますが、もうひとまわり小さいのを買う勇気はありませんでした。

他の小さい人形も一緒に飾ってもいいかなと思っています。










スイカきゅうり111日目

発芽後103日目



↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
手帳・手帳術 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする