昨日、台所の見直しをしました。
一番気になっていたのが、床下に収納した果実酒。
2013年の頃、ずいぶん作りましたが、
そのまんまになってました〜〜。
あることは忘れてなかったのです・・・。
気になりながらそのまんま。
わたし、
果実酒よりもビールが好きだし、
夫は夫でお酒の飲めない身、
作ったまんま、置いておくことになってしまったわけです。
久しぶりに取り出してみました。
梅酒
カリン酒
りんご酒
味見をしてみました。
ワクワクとともに、ちょっとドキドキ。
どんな味になってんだろう〜、
大丈夫なんだろうか〜と、いろいろ複雑な思い。
梅酒に関しては、どうなんだろ〜という味。
さっぱりしているというか、
風味が少ないというか・・・。
カビもはえていないし、
見た目もにごってない。
でも、梅をつけっぱなしにしていたせいなのか(梅の実をを漬けっぱなしにすると、梅に旨味が戻ってしまうとか)、
味に深みがないのです。
これって、どういうことなのでしょう???
いろんな果実酒を楽しんで作っているedelさんに問い合わせ。
彼女も最近、果実酒の断捨離をしたということでしたから。
果実酒の部屋
「私は、基本ずぼらなので(笑)瓶の中の梅とかは、入ったままでした。^^;
5~6年とか、入りっぱなしのものも、あったと思いますよ。
液がにごっていなければ、大丈夫と思います。」との返事。
彼女の顔が浮かんてきてちょっと吹き出し、
そして、
すごくホッとしました。
彼女でも梅を漬けっぱなしのもあるんですね。
でも、彼女は作った物をきちんと消費してらっしゃる(笑)!
果実酒は、
「漬けて楽し。
熟成してる最中を見るのも楽し。
そして味わって楽し。」
ですからね〜。
わたしも床下に眠らせないで、目のつくところに置いて、
ちょこちょこ消費しようと思いました。
そこでそれらを、
整理をしてスペースのできた棚に置きました。
そして、その夜、
舌のいい夫にきき酒をしてもらいました。
夫、
「どれも美味しいけれど、
欲を言うと、梅酒はあっさり、さっぱりしてる。もう少し甘みがあればいいな。
りんご酒は、ほんの少し苦味がある。
カリン酒は言うことなし」
とのことでした。
思い出せば、カリン酒は、つけてから1年経ってカリンを取り出した時の味見では
エグミがあったんです。
それで、コーヒーフィルターを使って漉したら、全然味が変わったんでした。
りんご酒も一度漉してみたほうがいいかしら??
梅酒はこのまんま??
いろいろ思案するまんじゅう顔なのでした。
本日の手仕事!
カマキリのミニタペ、キルティング続行中。
それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!
↓にほんブログ村 ↓人気ブログランキング