手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

友人の「梅干し日記」で、漬けた気分!

2017-08-02 | となりの芝生




わたし、梅干しは10年以上作っておりません。

作られたのをいただくのが今は専門。


今年も友人からお裾分けをいただきました。

「後、2、3ヶ月熟成してから食べてくださいね〜」とのこと。



包みは赤い紐がかわいい〜〜。





この友人、

忙しい身なのに、様々なことに挑戦。

ひとつひとつ自分のものにしています。


少し前はシフォンケーキに凝っていたり、

ローストビーフに凝っていたり、

バラ栽培に凝っていたり、

ハーブに凝っていたり、

リースも作ったり、

いろんな分野に興味があるので、お話をしていて、とにかく楽しい。

米山ドールも子供の頃作ったことがあったということで、

その話題でも盛り上がり、

今回、わたしは彼女と人形講座に参加したのでした。



その友人、時々ラインでいろんな情報を送ってくれるのですが、

時々届く「梅干し日記」が楽しく、

「ぜひまとめてよ〜」とお願い。

改めてまとめた「梅干し日記」が届きました。

それを、ここで今回ご紹介。



以下はほぼ彼女の文章です。(赤字はわたしのつぶやき)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



6月6日

学童より黄梅をもらいました。





2Kgくらいあったんですが、いたんでいるのもあり、1.5Kgくらいを15パーセントの塩でつけました。





6月7日

でも、カビが心配で、タワー式重石をスタートしました。



「タワー式重石」ってなんだろう〜と思ってたら、!!!


タワーの中身→塩1Kg、缶詰500g2個、チョコレーズン1,4Kg、ハーシーチョコレート1,47Kg



思わずこれを見て吹き出してしまいました〜〜。なるほど〜〜。


6月9日

梅酢は上がってきていましたが、タワー式重石が不安定でしたので、瓶専用の蓋と重石セットを購入。

このまましばらく放置しました。




赤シソをスタンバイしましたが、裏面が緑色のものしかなく、断念。

結局袋入りのモミシソを使いました。便利です。

便利そうですね=


調子に乗り、第二弾。

スーパーで買った梅が青くて、しばらく追熟。



いい色〜〜

つけはじめは6月18日です。

今回は、タッパーウエアの(マキシ)クイーンデコレーターマキシデコレーターを使用しました。



浸透圧の効果で重石が不要です。

瓶や甕より軽く、扱いも楽。

ヘエ〜。

2Kgを、12パーセント強の塩+砂糖を5パーセントくらい入れました。アバウトです。




一緒に、凍らせていた青梅2Kg+氷砂糖で、シロップに。






タッパーウエアの威力恐るべし。

6月23日には、結構梅酢があがってきました。





7月21日

土用干しスタートです!

カゴにキッチンペーパーを敷いてくっつき防止です。







色が綺麗ですね〜〜。


雨を気にしながらの梅仕事、昨日よりしっとりしてきました。



1日目と2日目は夜もベランダに置きっ放しでした。


3日目、軒先で小雨をよけながら、夕方まで干しました。


天気予報で夜は難しい感じでしたので、瓶に入れて保管。



IKEAのと、WECKにおさまりきらず、空瓶やタッパーウエアにも入れてます。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


写真と日記で、楽しんで、

なんか梅干しを作った気分になりました。


でも、いろいろ勉強もさせてもらいましたよ〜。

タッパーウエアのマキシクイーンデコレイター(大)&マキシデコレーター(小)、

よく知っている容器でしたが、

梅干し作りに使えるんだ〜〜。

これは知りませんでした。ただの保存容器だと思い込んでた。

彼女の感想からも、なかなかいいことがわかり、

わたしもこれで挑戦してみたいなと思いました。




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ   
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする