goo blog サービス終了のお知らせ 

手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「やり残しTO DOリスト」、着々とやってます!〜「2019・主婦日記」の第48週目〜

2019-12-02 | 2019年の主婦日記




       



天気がよく気持ちの良い先週の週末。

まーさんをディケアに送り出して、

洗濯三昧。

そして、

遅ればせながら、

今頃ですけど「衣替え」を。

まだ腕に力がはいりませんし、やりすぎると痛いので、

夫に引き出しを納戸から取り出してもらい、

夏服をしまったり処分したり、

出した冬服をクローゼットに入れました。

洋服はだいぶ減らしてきたと思っていましたがなんのその。

まだまだ断捨離が必要であることが判明しました。

ここ数年でスッキリコッキリ、終活したいなと夫と話しました。


次の日からアドベントが始まるので、

前の日でしたが、玄関にはクリスマスリースを飾りました。




肩が治っていない状況での作成で、

なかなか思うようにできず心残りもありますが、

とりあえず今年も飾ることができてよかったと思います。


でも、

お庭の花の植え替えはまだ。

先日パンジー類を買ってきてスタンバイしてますので、

天気を見ながら植え替えをし、

年始に向けて家の周囲の片付けも頑張る所存です!



その後、3人でランチに出かけました。

とにかく今は「大戸屋」にはまってらっしゃる我が家の坊ちゃん。

トリの唐揚げ6個を食べて大満足でしたね。


次に向かったのはゲーセン。

最近はゲーセンがあれば飛び込みます。

どうしてかというと、「ポッチャマ」狙いで。

なかったらなかったでがっかりなんですけど、

あったら散財しそうでそれも怖い。

今日飛び込んだゲーセンにはポッチャマはいませんでした(ほっ)。

でも、思わずそのぬいぐるみと目があっちゃったわたし。

思わず100円を入れてしまったので、

息子にやらせてみましたら・・・。

1回でそのぬいぐるみの首がほぼ穴の方に乗っかったので、

さらに100円。

うまく穴に落ち、なんと200円でこれをゲット。

 




「スージー・ズー」

サイズは50センチくらいのでっかさ。

息子はルンルンで担いで帰り、一緒に昼寝をしてました(笑)。

まーさんが帰ってきて、これを見てびっくり。

「可愛いね〜」とまた大喜び。

手触りがいいんですよ。



帰宅してからは、「クリスマスカード作り」。

写真を選んで、

文章を考えて、レイアウトして・・・。

一応わたしが原案を作りますが、夫の手が入ると随分変化します。

いよいよ仕上げて、印刷に入ります。


「やり残しTO DOリスト」を見ながら、コツコツ消化。


そんなこんなで、12月に突入です〜〜。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


わたしが冷蔵庫の隅っこにへそ食ってる食べ物2つ。

一つは、「うなぎの骨」のせんべい??

教会の友人夫妻が、

2週間前、風邪で臥せってるわたしに「骨が強くなるように」と

持ってきてくれたんです。



骨を乾燥したものみたいですが、香ばしくて美味しい。

冷蔵庫に保管して、時々少しずつボリボリ食べてます。


もう一つ、わたしが冷蔵庫にへそ食ってるのは、

ガーナチョコ。



キューブになってるチョコですが、これが美味しいんです〜〜。

一日2粒くらい。

小腹が空いた時に、こっそり食べてます。




↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村 






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする