手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

女子の心をくすぐる絶妙の組み合わせBOOK〜『OZ magazine 手軽で楽しい! パンと文具(スターツ出版)』〜

2019-12-16 | 手帳・さんぽ&旅MAP




いつもOZ magazineにはやられます。


若い子向けの雑誌とわかってても、

本屋で見つけると、考えることなく手に取ってる。


今回もこのネーミングにやられた。




わたしがそれを買って家で見ていると、

夫も

「お、買ったのか〜」

「俺も思わずなんだこれって思ったよ〜」

と申しておりました。

男の人も目が止まるんですね。



「パンと文具」。

どうして文具とパン??

・・・って考え出したら、今回もいつの間にか手の中にあったんです。

どちらも自分にとっては、心ときめくキーワード。

それがドッキングしてるんだから、もうダメでしょ。



わたしにとって「文具とパン」というと、

パッと浮かぶのは、高校時代。

美術室でデッサンをしてた時、

消しゴムがわりに食パンを使っていたこと。

これは、まさに「文具=パン」かな。


こちらの方は、

「かわいい」と「おいしい」大好きな編集部が

一緒に特集したら幸せだということで作った企画のようですが・・・。





パンと文具に特化したエリアを今回は4つ。

・谷根千

・自由が丘

・蔵前〜田原町

・吉祥寺〜西荻窪


これくらいだったら、近々散歩できそう!!!

文具店巡りをしながら、時々パン屋さんで食事やおやつ・・・。

いいじゃない!

これにおいしいコーヒーがついたら、鉄壁!

ぶらぶら散歩にうってつけ。


さてさて、

夫を誘うか、息子を誘うか・・・・。

はたまた友人を誘うか・・・。

そこから色々妄想は始まります。

この雑誌、

わたしの年末年始のささやかな「お楽しみ企画」の一つになりそうです。




↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村 





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする