goo blog サービス終了のお知らせ 

手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

PC上の整理整頓!〜とりあえず「住所録管理の見直し」だ!〜

2019-12-21 | PC




クリスマスカードは送り終えましたが、

今回、ダメなわたしがどんどん露呈。

しっちゃかめっちゃか

住所録でバタバタしたんです。


PC上に残っているのは、2000年代の住所録。

かつては、その住所録を毎年更新、

それをもとに、

それぞれの友人の個人の住所氏名をシール印刷して、

カードや封筒にぺたんと貼れば

そのまま出せるようにしていました。


ところが、

いつの頃からかそれがいい加減になり、

ここ10年ほどは、何かと理由をつけて住所録を更新しませんでした。

古い古い住所録を利用しながら、

住所が変わった人だけ新しく記録していくような変な管理に。


混沌としていたことにも目をつぶってたかも。


すでに他のところで反省しているまんじゅう顔。

ここでも大反省です。


もう一度、

きちんとし直したいと心から思いました。


そこで、エクセルを使い、

住所録を自作してしている夫から、

そのフォーマットをそのままもらい、

クリスマスカードを出す前に

新規で全部入れ直しました。

かなりシンプルです。

・かな
・名前
・郵便番号
・住所1
・住所2(マンション名など)
・電話番号
・ Email
・関係
・メモ
・2019・出
・2019・入

などが項目になっています。









このフォーマットでは、

検索ワードを入れておくと、

検索もできるし、

クリスマスカードを出した、出さない、

クリスマスカードが届いた、届かない、

年賀状が届いた、届かない、

喪中ハガキが届いたなどのチェックも入れられて、

やはり便利。

そのまま形を変えて、

住所シールにも変換できます。


手書きでなんでもやる〜なんてうそぶいてましたけど、

肩を壊したこの冬は、

手書きするのも一苦労・・・・。


PCに入れちゃえば、えらい簡単だ〜〜。


これは、

ずっと気になっていたことの一つ。

スッキリ整理し直して、気持ちが軽くなりました。



皆さんはこういうこと、きちんと管理されてるんでしょうね〜〜。

わたしはどうも苦手です・・・・。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村 






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする