(↑ネムノキ。本当に不思議な花木ですね!)

これもおこもり期間に覚えてしまったこと。
ゲームアプリをあれもこれもiphoneに入れちゃったこと。
この1週間を振り返って大反省するのは、
暇さえあればゲームをやってしまってたこと。
知らなければよかったと思うほどです。
今わたしがハマってしまってるのは、
ナンプレだったり、
モノグラムだったり。
マス目に縦横示された数字のブロックを入れたり、
数字を入れたり、
図形をはめ込んだりするゲームですが、
一旦やり始めると、
何回までと決めておいて、気持ちをきっぱり切り替えないと、
次も次もとやっちゃって、
頭は使ってるけれど、目も疲れ、神経もどんどん高ぶってくる。
寝る前にやり始めると、
なかなか止められず、
なんとか止めて寝ようと思っても、今度はなかなか寝付けず、
夢の中でもナンプレやってしまってる。
これまで「ゲームなんて」と思ってたけれど、
一度やり始めると、中毒になりますね。
怖いです。
この1週間も、空いてる時間にちょいちょいやってましたから、
結局結構な時間ゲームをやってることになる。
気分転換になると思いきや、
頭はクタクタ、
次に何かをしようという気にならない。
仕事帰りの電車の中でやり始めたら、
降りる駅を乗り越してた・・・・。
実はこのゲームのおかげで、
手帳を見る時間も無くなってた。
毎週末に1週間の手帳の整理をするのに開いてみたら、
見開き真っ白だったのは、絶対ゲームのせい。
わたしの場合、
ちょっとした空き時間に「手帳」を見るのが習慣だったのに、
それがゲーム時間に取って代わられてしまってるから。
楽しいけれど、
わたしには向かないかも。
毒になるかも。
初めてゲーム中毒という言葉が自分の問題となったのでした。
今は梅雨時で、
雨が多い日々ですから、
なかなか外に出るということはありませんが、
週の半ばに1日、息子と久しぶりにウォーキングをして気持ち良かった。
やっぱりゲームしてるよりも、
外を歩いている方がいろんな意味でリラックスできると
再認識しました。
〜〜〜〜〜〜〜〜
Huluオリジナルドラマ『THE HEAD』、
一昨日金曜日が全6話中5話目の放映でした。
来週完結!
わ〜〜山P〜〜〜。
ネタバレになりますので、この叫びのみで。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。