(↑梅が咲き始めましたね〜)
こういうのも、
他の方々にとっては当たり前のことなのかもしれませんが・・・・と、
前置きして(笑)。
最近、複数の方々からハンドクリームをもらうことがありまして、
なるほどと思ったことがありました。

一つはアフタヌーンティーのハンドクリーム(左側)。
とっても小さいチューブのクリーム18g。
めっちゃ可愛いもので、
これは他のプレゼントとセットでいただきました。
また別の方からは、
アベンヌの薬用ハンドクリーム(右側)を。
これも大きいのを一つではなくて、
複数個入ってる、
パッと見ると、試供品のようにも見える小さなチューブのクリーム10gずつ。
今はオンラインでは手に入りません。
資生堂に関係のある方からいただいたからね。
一気に数個が手に入ったまんじゅう顔。
ところが、
これらの小さいハンドクリームをそれはそれは便利だと感じてる今のわたし。
今まで大きいサイズのものを買うことが多く、
頻繁に使うだろうと思場所に置くようにはしても、
やはり「今使いたい」と思うときにそばになかったりするもの。
例えば、
腕や脚の乾燥が酷くて、「ヒルマイルドクリーム」を購入しても、

洗面所に置いておくと、
寝てるときに痒くなってちょっと塗りたいと思うときに手元になく、
今度はベッドサイドに置いておくと、
お風呂から上がったときに「あ!持ってくるの忘れた」ってことになったりする。
結局、本当に使いたいときに手元にないなんてことが多いのです。
ところが今回、
数個の小さいハンドクリームを一気にいただいたことで、
そのハンドクリームを、洗面所や寝室、台所、バッグ内と、
あちこちに置くようにしたら、
それはそれはよく使う!
台所だけでも1日に3回は使うし、
パソコン前に座るたびごとにハンドクリームを塗るし、
朝晩の顔洗いの後で、洗面所でハンドクリーム、
外出してもトイレで手を洗った後にハンドクリーム!
なんといつもこの時期ガサガサ、シワシワだった手が、
わたし的にはとても綺麗な状態で劇的変化!
ずんぐりむっくりな手で、
子供の頃から手には特に自信がなく、
「どうせ手なんて・・・」と思ってたけど、
つるんとシワがあまり目立たない状態の今の手の甲を見てると、
「もっとお手入れしっかりやりたい〜」と思えるようになってるのも自分としてはすごい。
小さなもの、小ぶりなものというのは、
割高になりやすいと思うけど、
「使い切る」とか
「何年もそのまま使ってるってことがない」っていう点では
とてもいいのでは。
結局は使用頻度とコスパを天秤にかけて、
わたしのようなタイプには、
こっちの方に軍配が上がるのではと思いました。
そして、今回の場合のように10gだと、
回数使うとすぐ無くなっちゃうわけで、
その場所でよく使うということがわかったから、
今度はサイズを一回り大きくして、
その場所にセットしたらいいわけですね。
そして最終的には、その場所で使う頻度に合わせてサイズを決め、
いくつかの場所に常時置いておくのが一番いいかな。
手はお手入れするかしないかの差がめっちゃ出るところだと再認識したから、
このパターンで行きたいと思いました。
今気になってるのは、爪と指先。
老化なんでしょう、
徐々に硬く筋張っていてるように感じてます。
今いただいているハンドクリーム、
「ハンド&ネイルクリーム」と書かれているから、
しっかり爪の方にもクリームを回して・・と思っております。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。