goo

吉祥寺駅進入中915Y 東京地下鉄05系第39編成

 今日は快速電車が来るタイミングとうまい具合にずれており、05系も撮れました。205系900番台、E231系、E233系のシリーズと見比べると、格の違いを見せつけれるような気がします。前衛的なライト周りのデザインですが、菱形パンタグラフが載っていても違和感がありません。吉祥寺駅進入中の915Y、東京地下鉄05系第39編成05-039以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中967B 三鷹車両センター231系B10編成

 吉祥寺駅で緩行線の列車を撮ることにしました。後部がきついのですが、柱が突き刺さらない東京方にしました。吉祥寺駅進入中の967M、三鷹車両センターのE231系B10編成クハE230-10以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中2652M 京葉車両センター205系M7編成「むさしの号」

 954Tに乗って豊田駅で二度目の工臨撮影を試しましたが、レンズの重みに負けて惨敗。八王子駅で撮れているので、淡々と「むさしの号」の撮影に切り替えました。先週は余計なことをして撮れていませんでした。豊田駅進入中の2652M、京葉車両センターの205系M7編成クハ204-48以下8連「むさしの号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅進入中工9476列車 高崎車両センター高崎支所EF64 37号機以下の工臨

 ロンチキの編成を撮るとなると西八王子駅か八王子駅なのですが、西八王子駅だと下りに気になる快速があり、八王子駅で撮ることにしました。中線のLEDに「回送」の文字が出ており、9時19分ごろの到着でした。元はこのルートが上り本線だけあって、緩いカーブを滑らかに進入。相模湖駅だと一部しか見えないロンチキですが、最後部まで見渡すと壮観な眺めです。八王子駅進入中の工9476列車、高崎車両センター高崎支所のEF64 37号機+ロングレール輸送用チキB編成13連です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中530M 豊田車両センター115系M12編成+M2編成

 530Mの到着直後は晴れており、強い陽射しでパッとしない写りでしたが、ちょうど好いタイミングで雲が掛かってくれました。相模湖駅停車中の530M、豊田車両センターの115系M12編成+M2編成クモハ115-325以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター115系C12編成

 木曜日のため午前中は吉祥寺で会議でした。189様から工臨の情報を頂いており、相模湖駅ではロンチキが撮れないため530Mに乗ることにしました。試し撮りを兼ねて撮影した527Mですが、逆光で色がきれいに出ず、ズームアップしすぎてあわや後が切れるところでした。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの115系C12編成クハ115-1065以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )